【ストーリー概要】
何をするのかではなく、誰がするのか、そしてその人がどんな哲学、こだわりをもった個人なのかを大切にし、人の才能を最大限まで発揮させたいと活動している横田直也さん。クリエイティブの開花を妨げる社会システムを取り除こうと、デザイナー・クリエイターの育成や教育プログラムの作成、様々な企画プロデュースに尽力しておられます。個人の価値を最大限に発揮することで、感動体験の連鎖を起こし、自らもワクワクした生き方を実践している横田さんのストーリーをお伺いしました。
【プロフィール】
1990年生まれ、大阪出身。correlate design Inc.代表。「感動体験の多い人生をつくる」をモットーに、人のユニークな個性や才能に価値を持たせる事業を展開するアートプロデューサーとしての活動のほか、クリエイター、著者、そして、企業の理念やビジョンを言語化しブランディングを推進するCPO(Chief Philosophy/Planning Officer)としての顔を使い分けながら、自分の世界観を広げることに勤しんでいる。
【SNSサイト】
★facebook
https://www.facebook.com/naoya.000
★note
https://note.com/yokota_naoya
★書籍
「自己分析より、映画観ろ。」
https://amzn.to/33oMfCH
★Twitter
Tweets by yokota_naoya
表現ができず、友だちがつくれないことに悩み、変化しようとするが自分が何者かわからない限界、資本主義の限界を感じ、絶望。そこから全ての根本問題である「脳の観点」を知り、「0=∞=1 」を活用した教育nTechに出会って、自己変化を遂げる。人間の可能性、日本の可能性を切り開くべく、モノづくりからヒトづくり、製造イノベーションから組織イノベーションを起こす5人組創建に邁進中