【ストーリー概要】
「夢は絶対に叶う!」とご両親から育てられた北山さん。日本と海外を行ったり来たりする中で、英語を話せるようになることでより人生が豊かになる事を実感されたそうです。
また教育現場にて、受けた教育によって人間が形成されることも感じ、偏見を持たせない、尊重しあえる教育の必要性も痛感されたそう。
現在は、シンガポールにいながら日本の英語教育の変化に携わられていらっしゃる北山奈美さんからお話を伺いました。
【プロフィール】
一般社団法人 日本英語教育研究協会 JEERA(ジーラ)代表理事
全ての子どもたちに質の高い英語教育を提供し、可能性を広げてもらいたいという強い想いから、2017年に英語指導者養成を目的とした研修等を行うelabo英語教育研究所を立ち上げ活動を開始。
指導には、ケンブリッジ大学認定資格CELTAやTESOLなど複数の国際英語資格や指導経験のノウハウを詰め込み考案したJEERA式英語指導法を指導。これにより「4技能5領域、使える英語」を確実に指導できる指導者を養成。
2019年には、一般社団法人 日本英語教育研究協会JEERA(ジーラ)へ法人化し現在に至る。
現在日本で唯一となる2つの通信講座「プロジェクト型学習指導法通信講座」ならびに小学校英語だけに特化した「小学校英語指導者資格認定通信講座」を運営。日本だけではなく海外からも多くの受講生が集まっている。
これまで文科省英語教育推進教諭、文科省英語教育推進リーダー、英語教育をリードしていく若手教師への通年教員研修も担当。その他英語教育を充実させるセミナーや「英語を使って学ぶ」CLILセミナーなどを開催し、日本の英語教育へ尽力している。(シンガポール在住)
【SNSリンク】
協会ホームページ:https://www.jeeraenglish.com/
Facebook:JEERA(英語関連):https://www.facebook.com/39JEERA/
JEERA PBL(プロジェクト型学習アイディア紹介ページ)
:https://www.facebook.com/JEERA.PBL
オモシロ指導アイディア小学校教師の部屋:https://www.facebook.com/groups/283427546433937
Instagram:https://www.instagram.com/jeeraenglish/
母に合わせ、友達に合わせ、自己肯定感もみじんも無く、生きる意味価値を全く見いだせなかった思春期。新卒で入社した部署の唯一の独身男性と結婚するも、今度は同居する義両親、夫、子どもに合わせる事が続かなく、鬱状態に。苦しさから地域活動、社会貢献などに走るが携帯電話の登録件数が1,000件超えた時に、この中の誰にも「苦しい、助けて」と言えない自分にショックを受ける。人との関係性を変えたいと本を読んだり、滝に打たれたり写経したりありとあらゆることを試したが、関係性を変えれるものとは出会えなかった。そんなときにnTechと出会い、心の仕組みを知ることができた時に、相手の表情言葉行動には背景がある事を知る。そこから夫婦関係、嫁姑関係、親子関係、友達関係ががらっと変わる。現在は「女性/お母さん」の変化が社会の変化させ、世界を変化させると確信を持ち、同じ想いを持った方たちと連帯し、新しいことを始めたいと思っている。