【ストーリー概要】
造園業を営まれるお父様、リアルドクターコトーと言えるほど社会意識の高い医者であったお祖母様、事業家として成功された曽祖父様の家系にあって、その意志を継いで進化し続ける後藤瑞穂さん。
造園の設計デザインをなさっていた頃、里帰り出産時に樹木医の本に出会われたことで、ステージを大きく変えられました。
単に樹木のお医者様としてだけではなく、経済活性化や社会問題、子どもの教育にも取り組み、幅広く事業を展開されています。
「樹木のチカラで、世界を、豊かで美しく平和にする」
という強い意志を持って活躍されています。
#樹木医
#樹木医みずほが行く!
#https://www.youtube.com/channel/UCATiNcvMTbIZQ8ba0G048Yg
【プロフィール】
後藤瑞穂
株式会社木風代表取締役社長 kofu-japan.net
合同会社KOFU代表社員 kofullc.com/shop/
KOFU VIETNAM Inc.CEO
1968年東京生まれ、熊本県出身。
1988年九州造形短期大学デザイン科卒業後、造園建設業会社に入社しハウステンボス建設事業に携わる。
2001年樹木医合格。熊本県女性第1号の樹木医
診断業務や調査、公園づくりアドバイザーなどの環境事業も展開。その後、天然記念物や貴重な樹木の診断治療を手がけ、最新樹木診断機器ピカスを日本で最初に導入し全国的に業務を行う。
2007年東京に進出新事務所「木風KOFU」開設。
現在、国土交通省を始め官公庁からの樹木診断業務を中心に、企業の森林保全修景アドバイス、樹木医式緑地管理、セミナーの開催、講演会講師のほか、熊本日日新聞でのエッセイ連載など執筆業にも携わる。
2011年熊日出版より初のフォトエッセイ「樹を見る女(ひと)のつぶやき」を出版。第5回全国出版社協議会「ふるさと自費出版大賞」優秀賞受賞。翌年韓国語翻訳出版。
2014年株式会社木風に法人化。代表取締役就任。
2014年合同会社KOFU設立筒形土壌改良材ブレスパイプ開発
2018年ブレスパイプ特許取得6656665号
2019年KOFU VIETNAM Inc.設立CEO就任
2020年『樹木医みずほが行く』YouTubeチャンネル開設
その他、テレビ・ラジオ、新聞・雑誌等々メディア出演多数あり
☆受賞歴
・国際ソロプチミスト環境賞及び女性栄誉賞
・樹木医学会ポスター賞受賞
・第5回全国新聞出版社協議会
「ふるさと自費出版大賞」優秀賞受賞
・東久邇宮国際文化褒章
【SNSリンク】
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『樹木のチカラで世界を、豊かで、美しく、平和に』
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
株式会社 木風 代表取締役 後藤瑞穂
〒135-0062
東京都江東区東雲2-7-5-605
TEL03-6457-1084
FAX03-6862-8409
office@kofu-japan.net
『樹木医みずほが行く』YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCATiNcvMTbIZQ8ba0G048Yg
ホームページはこちら
http://www.kofu-japan.net/
「樹を診る女(ヒト)のつぶやき」(熊日出版)後藤瑞穂著
読むだけで癒される・・・深呼吸フォトエッセイ
好評発売中!☆☆ お求めはこちらから↓
https://kofullc.com/shop/products/detail/8
facebook
https://www.facebook.com/mizuho.okayama
ブログ♪
https://ameblo.jp/kofu-mizuho-japan
長崎県の小さい離島出身。
小さい頃から、死ぬことを考えると、えも言われぬ心(不安なのか恐怖なのか楽なのか…)を感じていた。20代で生きる(活きる)ことを諦め、30代で生死表裏一体を理解し、40代以降、躁鬱症を軽減させ、今、最高の生き方・死に方をできるために、唯一無二の自分を楽しんでいる。