カウンセリングを誰もが身近に感じ自分の居場所を育てていける社会へ 砂押美穂さん

◇ ストーリー概要 ◇
オンラインを中心に心理カウンセラーとして活動されている砂押美穂さんにインタビューをさせて頂きました。カウンセリングを誰もが身近に感じられる社会づくりに向けて、カウンセラーとしての活動だけでなく、支援者のコミュニティの実現まで思いを馳せている砂押さんの夢についてお伺いしました。

◇ 心理カウンセラー 砂押美穂さん(となりの美穂さん)プロフィール ◇
大学卒業後大手ゼネコンに勤務。結婚後夫の転勤、出産を機に退職。子育てや介護に取り組むなか、社会との繋がりを求める気持ちや、子育て、介護に対する答えのない日々のなかで葛藤し、知人の紹介からカウンセリングを受ける。
カウンセリングを通して、自身の環境が変わっていく経験をしたことをきっかけに心理学の勉強を始める。
親の介護や子育てが落ち着いたことを機に、心理カウンセラーとして愛知県のカウンセリングを行う企業に復職。その後、会社の任期満了を経て2022年10月より心理カウンセラー「となりの美穂さん」として独立。
オンラインでのカウンセリングを中心に活動しながらキャリアコンサルタント会社や、就労支援会社の専属カウンセラーとしても活動中。
誰もにカウンセリングがより身近になり、居場所を育んでいける社会作りのため活動している。

砂押美穂さんホームページ
https://sinayaka4.com/

(Visited 45 times, 1 visits today)

こちらもぜひご覧ください

この動画チャンネルを見る

LEAVE YOUR COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です