【ストーリー概要】
ITの便利さを知らない父親をみて、便利さを享受できないことにもったいなさを感じ、誰もがITの恩恵を受けることができ、楽しめる世の中を創りたい、という思いで活動されてらっしゃいます。「誰かがやってくれるだろう。」と他人を当てにするのではなく、まず自分から始めることを大事にされている点がとても印象に残るインタビューでした。
【プロフィール】
みんなのIT協会代表理事。明治大学経営学部卒業後、外資系IT企業で働いたのち、ブロックチェーン系のスタートアップでエンジニア兼マーケターとして従事しました。ITの楽しさ、素晴らしさをすべての人に知ってもらえるよう、頑張ります♪
【SNSリンク】
・みんなのIT協会ホームページと会員・寄付募集
→https://minnanoIT.org
→https://minnanoit.square.site
・みんなのIT協会Twitter
→https://twitter.com/minnanoIT
・ITなんでも相談
→https://docs.google.com/forms/d/1YL3BHX13wAGCOE2eSnTIh2Js3kKewyhaCKVl2taJMjs/viewform
・個人Twitter
→https://twitter.com/IYRKcryptoJ
双子の弟との相対比較により、人間嫌いになり、SEの道へ進む。ITが進化し続ける中、人間の存在意義を模索するようになる。「人間の意識の作動原理とコンピュータの作動原理をイコールにする技術」との出会いが人生の転機となり、ITと人間がWin-win all winとなれる社会づくりに取り組む。