【ストーリー概要】
中学校3年生の時、CURIO(キュリオ)のライブ演出に惹かれて始めた音楽。大好きな音楽仲間たちが、売れなくてお金がないからという理由で辞めていく姿を見たことが、パラレルキャリアのモデルを増やすという、今の夢・ビジョンにつながっていることがわかるインタビューでした。
【プロフィール】
歌うプログラマーとしてIT業界、プログラミングの”あるある”を歌っています。
シンガーソングライターの活動を両立させる為、3年半で新卒で入社した会社辞めて
フリーランスエンジニアとして独立。
現在は、ITの現場でシステム開発を行う傍ら、
Webサイト制作、デザイン、プログラミング講師、技術ブログの執筆を行いつつ、
「歌うプログラマー石井よしまさ」というアーティスト名で音楽活動をしています。
「帰り際のBUG」「作った画面、使い捨て」など、
IT業界の”あるある”をテーマに曲を作っています。
【リンク】
HP:
http://ishii-singpg.com
instagram:
https://instagram.com/ishii_singpg/
twitter:
https://twitter.com/ISHII_SingPG
双子の弟との相対比較により、人間嫌いになり、SEの道へ進む。ITが進化し続ける中、人間の存在意義を模索するようになる。「人間の意識の作動原理とコンピュータの作動原理をイコールにする技術」との出会いが人生の転機となり、ITと人間がWin-win all winとなれる社会づくりに取り組む。