『人や社会に貢献する事で自分の人生も最大限に楽しむ』事をモットーに、持続可能な生活や経済の在り方を探求する三崎友輔さん。
父の言葉から自分の命が様々な人のおかげで存在する事を実感し、限りある時間を全力で燃やしたいと決意。
翌年にはスウェーデンに留学。
留学先での貴重な経験と福祉国家論の勉強から、教育機会をはじめとする不平等が社会に存在する事を実感し、その後は『資本主義』について研究を進める。
そして研究を進める中で資本主義という社会システムが経済格差、南北問題、機会の不平等、長時間労働、生活の質の低下などあらゆる社会問題の発端にある事を学び、グレタさんのスピーチで注目された「気候変動問題」を知る事よって、資本主義社会を変革したい気持ちが決定的なものとなった。
その後もキャリア支援系のNPOの支部立ち上げに携わる中で
・資本主義社会でなければ本来は必要のない仕事が社会に溢れているのでは?
・リスクの外部化や誰かからの搾取で成り立つ仕事が人々の良心を痛めているのでは?
・稼がないと生きていけない社会が人々の挑戦の幅を狭めているのでは?
という疑問を持ち、
現在の資本主義社会を克服し、新しい豊かさの指標の元で人が地球や周囲の人々と共生して持続可能な発展を遂げる社会を自らの手で創って行きたいと考える。
そして、そのVisionにこそ自らの命を燃やしたいという志を持って2021年4月から再始動される。乞うご期待!!!」
三崎 友輔(みさき ゆうすけ)
【出身地】三重県
【活動地】東京
【経歴】1997年生まれ
2016年4月 三重大学法律経済学科入学
2018年8月 ルンド大学(スウェーデン )へ交換留学
2020年3月 NPO法人エンカレッジ三重支部立ち上げに参画(11月に離脱)
2020年5月 スタークス株式会社インターン入社
現在の活動:2021年4月の公益財団法人設立準備中
【SNSリンク】
★Facebook
https://www.facebook.com/yusuke.misaki.79
★Twitter
https://twitter.com/active_yusuke
人と人が心の底から分かり合えないのは何故なのかを子供の頃から追求し続けていた異端児でしたが明確な答えを得たからこそ美しい時代をあなたと共に創っていけると確信しています。日本にこんなにも素晴らしい方々がたくさんいることを発見し日本の宝となる人達が未来に希望を与えられることを発信していきます!