8 声からハッピーに! 心も体も健康になるオペラ歌手でもあり、声の専門家 日比野 幸さん 【概要】 プロのオペラ歌手として30年間活動されている中で、ただ歌うだけではなく声を出すことの大切さや素晴らしさを伝えたいと、声のメカニズムについて研究を続けられてきたという日比野さん。 声だけにしか出せない音や、人間だ […] 菊地 悦子 2023年2月19日
6 古き良き伝統文化をNewStlyeに!寿司アーティスト Happy Roll Academy代表 関 恵美さん 【概要】 かわいい巻きずしの本との出会いをきっかけに始めた寿司アート。初めて作ってみたときの「かわいい!」「楽しい!」という気持ちが今でも続いているという関さん。 作るだけでも楽しいが、作ったものを喜んでもらえることで更 […] 菊地 悦子 2023年2月7日
5 デイトン子育てコミュニティ主催 小野里 麗香さん 【概要】 アメリカで出産をし、日本とアメリカの国籍を持っているお子さんの子育てを通して文化の違いを感じてきた麗香さん アメリカに住んでいるとなかなか日本の文化に触れるきっかけがないので文化を知ることが自分のアイデンティを […] 菊地 悦子 2023年1月14日
4 年齢を理由に諦めている人に、元気と勇気とやる気と美意識をあげる プラチナ世代の女性のビューティライフコンサルタント MIKAKO KANAZAWAさん 【概要】 アメリカ在住歴30年というMikakoさん 女性が元気になれば家庭も社会も元気になり、社会貢献にも繋がると思い、年齢を理由に諦めてしまいがちなプラチナ世代の方に向けて見た目ブランディングのパーソナルカラー診断や […] 菊地 悦子 2022年12月11日
18 ”呼吸ひとつで、強くしなやかに、心のままに” 一般社団法人グローバルマインドヨガ協会代表理事 木下 真希さん 【概要】 幼少期から枠にはまった感覚を感じる中で海外の自由さに憧れを持ち、アメリカやタイへの留学を通してシンガポールへ移住したという木下さん。 キャリアウーマンとしてバリバリ働いていたところから体調を崩したことをきっかけ […] 菊地 悦子 2022年11月2日
16 コロンビアでの経験を活かして、関わる人を幸福にするために「共育」を目指して活動中 田島優介さん 【概要】 コロンビアでの教師生活を通して従来の学校教育について考え、子供たちが幸せになるために共に学びあう「共育」の必要性を感じる。その中で何ができるかを考え続け、一方的に教えるのではなく子供たちが主体的に学べる環境や居 […] 菊地 悦子 2022年9月21日
6 迷えるママの味方! かわにし@まちの保健室で発達障害サポーターとして活動中の なぎたあやこさん 【概要】 発達障害の診断名を持っているお子さん3人を育てる中で、個性や特性の違いという凸凹を認め合えて協力をしあえるまちづくりを目指されているなぎたさん。ご自身の子育て経験や体験、情報収集したものを元に自分と同じように困 […] 菊地 悦子 2022年9月19日
8 妊活から妊娠・出産・育児までの母親一貫教育大学をプロデュース 助産師 浅野 和代さん 【ストーリー概要】 助産師としてお産のお手伝い4000件以上の経験を生かして、妊娠する前の体と心づくりなどの産前教育の重要性を伝えるだけでなく、女性が安心して妊娠・出産や育児ができるようにトータルサポートをされている浅野 […] 菊地 悦子 2022年8月30日
11 心に響いたメロディーを表現する心象音楽家 福本ゆめさん 【ストーリー概要】 心に響いたメロディを二胡で演奏したり、作詞・作曲・童話の読み語りをされているゆめさん。言葉ではなく、音楽を通してみなさんの心に癒しを与えたいと、魂に響くメッセージを届けながら笑顔の輪を広げている活動を […] 菊地 悦子 2022年4月4日
21 キャンバスは”街”そのもの!大地をキャンバスにアートする 花絵師 藤川靖彦さん 【ストーリー概要】 道路等の路面をキャンバスに見立て、花びらや草木、種等といった自然のものを素材に描く大きな花絵・インフィオラータ(花絨毯)を発祥地イタリアから取り入れて、花で歌舞伎絵を描く「花歌舞伎」を制作し、世界で人 […] 菊地 悦子 2021年10月2日