9 貧困を迅速かつ抜本的に改善することを目的に活動する/立川拓夢さん 【ストーリー概要】 中学一年生のころ、テレビでイスラム国に新聞記者が拉致されたニュースを目の当たりにし、そこで感じたやるせなさ、悔しさをきっかけに、助けられない命に感心を持つようになり、アウトオフコントロールの力によって […] sherry(松室佳惠/关宜姗) 2023年3月17日
10 いろいろな橋の駆け込み寺的ドクター関貴司さん 【ストーリー概要】 いろいろな橋の駆け込み寺的ドクター関貴司さんの夢は、よく遊び、よく後輩を育てること。既に、大学で20年に渡り1,000人の若者を育て上げた。死ぬまで遊んで楽しかったと思って死にたいので、さらに丁寧に死 […] 大場 龍夫 2023年2月13日
1 「障害」を「価値」に変える 一般社団法人Ayumi 代表理事 山口広登 【ストーリー概要】 何故、Ayumiを創業することになったのか。 世の中にどのような価値を提供していきたいのかをお話しします。 車椅子生活を送る従兄弟との旅行や外食で感じた課題。 重度関節リウマチだった祖母が生活する中で […] KenKen 2023年2月1日
11 “オーガニックが当たり前になる仕組みや時代にしたい” 農薬・化学肥料不使用の米作りに挑戦するMikiさん 【ストーリー概要】 「”人生毎日夏休み”というテーマで生きています!」 そう語るMikiさん。 彼女の”夏休み”とは、毎日ときめきがあり、 色々なものに興味を持ってワクワク […] Tami 2023年1月27日
1 世界一子育てしやすい国にする―Co-sodatte代表 杉本 晃さん 【ストーリー概要】 少子高齢化が深刻な日本において、とても重要なビジョンを掲げていらっしゃる“おすぎ”さん。 30歳になる手前で建てられた構想では個人と社会のニーズが融合することで、安心の子育て環境だけでなく新たな働き方 […] 川原田りんご 2023年1月22日
1 誰もがもつ違和感や問題意識をその人自身が”助けて”と声を上げていける社会を創りたい。そんなビジョンをもって活動されている環境アクティビストの中村凉夏さん。 【ストーリー概要】 誰もがもつ違和感や悩みをその人自身が”助けて”と声を上げていける社会を創りたい! そんなビジョンを描くようになったきっかけは、スエーデンの少女が放った「あなた達大人は子供達を愛しているといいながらその […] しみょん 2023年1月21日
10 北海道ニセコ町長 片山健也さんー日本初「相互扶助」を実現する自由で開かれた町 【ストーリー概要】 国内外から通年で多くの人が訪れる観光リゾート地のニセコ町。2001年に日本全国の自治体で初の自治基本条例となる「ニセコ町まちづくり基本条例」を策定し、2014年には「環境モデル都市」、2018年には「 […] 原田 卓 2023年1月5日
18 できるだけ苦しみのない世界を実現したい「ヴィーガンを馴染ませる」 BeautifulSweets.柳田さん 【ストーリー概要】 様々な苦しみの中にいる動物や人のために、できるだけ苦しみのない世界を実現したいという思いの柳田さん。「ヴィーガンを馴染ませる」という活動に進むべき道を見出して、パティシエの経験を活かしてYoutube […] かおりん 2022年12月20日
1 持続可能な社会に転換するための人材を幼児から育てるスウェーデンナチュラルステップ元代表・一般社団法人 日本野外生活推進協会 事務局長 高見 幸子 さん 【概要】 ナチュラル・ステップ」と「森のムッレ教室」の二つの活動を柱に持続可能な社会のための人材育成を一筋に30年間以上に渡りやり続けている。「ナチュラル・ステップ」は、持続可能な社会のための前提条件となる原則を科学的に […] 大場 龍夫 2022年12月13日
18 障害を持つ子どもを育てる現実を知ってほしい。子どもも、支える家族も生きやすい社会へ 障害児ママライター兼イラストレーター べっこうあめアマミさん 【ストーリー概要】アマミさんは二人のお子さんのお母さんです。上のお子さんが自閉症とわかってからしばらく心の暗黒時代がありました。今は同じように障害のあるお子さんを育てている親御さんの力になりたい、と忙しい子育ての合間にも […] かおりん 2022年12月8日