17 美濃焼の産地を元気にしたい! カネコ小兵製陶所4代目跡取り 伊藤祐輝さん 【ストーリー概要】今年100周年を迎える美濃焼の窯元であるカネコ小兵製陶所。カネコ小兵製陶所の4代目跡取りである“伊藤祐輝さん”にインタビューしました。「美濃焼の産地を元気にしたい!働いてる人も、使ってくれる人も幸せにな […] 田中 佳奈江 2021年1月19日
12 日本画の魅力を知ってもらいたい 日本画家 川村 愛さん 【ストーリー概要】日本画家 川村 愛さんにインタビューしました。「子どもから大人まで、そして海外の方にも日本画の魅力を知ってもらいたい」とまっすぐ語る川村さん。日本画の魅力はもちろん、川村さんの熱い想いの背景に何があるの […] 田中 佳奈江 2021年1月19日
33 日本茶を世界と未来に繋げたい! 株式会社ワンズイン代表 服部孝江さん 【ストーリー概要】 株式会社ワンズイン代表 服部孝江さんにインタビューしました。 「お茶が大好きなので、お茶に囲まれた暮らしをしたい」とまっすぐに語る服部さん。 お茶が大好きだという純粋な想い、活動の背景に何があるのか、 […] 田中 佳奈江 2020年12月29日
26 日本人の感覚を思い出してほしい!ゆらすかおり 今井麻美子さん 【ストーリー概要】 ゆらすかおりの今井麻美子さんにインタビューしました。 和の香りの歴史は古く、6世紀中頃の仏教伝来と一緒にに伝わってきたといわれています。 「香りが遊びになっているのは、日本独自!日本人の感覚を思い出し […] 田中 佳奈江 2020年12月24日
18 「自分自身が主人公となって人生を生きて欲しい」書道アーテイスト 萩原純平さん 【ストーリー概要】 書道アーティストの萩原純平さんにインタビューをしました。 現在は、①エキシビション(作品制作および展示会開催)②カルチャー(アーティストとビジネスパーソンとの相互交流)③サードプレイス(アーティスト同 […] 田中 佳奈江 2020年12月16日
21 誰かの居場所になれる人でありたい!からほり倶楽部理事 ワタナベナオミさん 【ストーリー概要】 大阪の空堀を中心に、まちの魅力を発信しているワタナベ ナオミさんにお話を伺いました。ナオミさんは、「誰かの居場所になれる人でありたい」という想いで、まちの人たちの話をよく聞き、そのニーズを活かした実践 […] 田中 佳奈江 2020年12月4日
41 昭和、平成、令和の時代を生きた女性たちの生き方を本にしたい! コトリス合同会社代表 関根貴代美さん 【ストーリー概要】 女性の生き方をプロデュースするコトリス合同会社 代表 関根貴代美さんにインタビューさせていただきました。関根さんは、“昭和、平成、令和の時代を生きた女性たちの生き方を本にする”という夢をもち、女性たち […] 田中 佳奈江 2020年12月4日
37 茶道・華道を通じて幸福感を感じる人を増やしたい 茶道華道家フリーランス 岡本友輝さん 【ストーリー概要】茶道華道流派次期家元かつ、茶道華道家フリーランスの岡本友輝さん。茶道や華道を通じて、幸福感を感じる方を増やしたいというビジョンをもって、日々活動されています。今の活動の背景には何があるのか。世の中の問題 […] 田中 佳奈江 2020年12月4日
8 これからも山田洋次監督の想いを伝えていきたい 山田会代表 和田康之さん 【ストーリー概要】 映画「男はつらいよ」で著名な山田洋次監督。その山田監督を敬愛する宮崎県日向市の有志で結成された山田会。 山田会代表の和田康之さんは、1992年 シリーズ第45作「男はつらいよ 寅次郎の青春」の宮崎県の […] 田中 佳奈江 2020年12月3日
16 茶道に触れるきっかけとなりたい 茶道家・インスタ茶道部部長 髙橋勇太さん 【ストーリー概要】 茶道に興味はあるけど、どう踏み出したらいいのか?と思う人は多いと思います。 髙橋さんは、日本をはじめ世界中に茶道に触れる機会きっかけをつくる活動をされています。今のご活動の背景に何があるのか語っていた […] 田中 佳奈江 2020年12月3日