3 「唯一無二の手法で日本の伝統に命を吹き込む」墨絵アーティスト 荒川颼さん 筆を使わない墨絵アーティスト荒川颼さんをインタビューしました。 躍動感溢れる書道パフォーマンスは、日本に留まらず世界からも注目されています。 また、書道や投資家など様々なジャンルの方々とコラボレーションされ、 ご縁を大切 […] 田中 佳奈江 2023年2月26日
4 「伝わる言葉で笑顔と心を育む書道教室」書家・書道パフォーマー北村多加さん 書家・書道パフォーマー“北村多加さん”をインタビューしました。 インタビューでは、書道パーフォーマンスや書道教室での子供たちとの変化などを活き活きと語ってくださりました。 人と真っ直ぐ向き合い、一人一人ありのままの魅力を […] 田中 佳奈江 2023年2月22日
21 「本当に人を輝かせる教育を共に考えたい」奈良学園大学教授 松井典夫さん 奈良学園大学教授“松井典夫 先生”をインタビューしました。 松井先生は、元小学校教員であり、現在は大学教授(教育学)としてご活躍中です。 松井先生の研究テーマは「学校安全・子供の安全」と「学校と教師のイノベーション」 イ […] 田中 佳奈江 2023年2月6日
1 「花をいける」を通して子供に感動を届ける 子供の未来を考える華道家 中村 祥さん 子供の未来を考える華道家 “中村 祥さん”をインタビューしました。 中村さんは、華道教室の運営、空間デザイン、中学校の華道顧問としてご活動されています。 活動する中で、子どもたちが「自分にはできない」という諦めをもってい […] 田中 佳奈江 2023年1月12日
4 「お茶がきっかけでうまれる、ヒト・モノ・コト」煎茶道 総師範 茶育指導士 望月希美さん 煎茶道 総師範・茶育指導士 望月 希美さんをインタビューしました。 “日本に生まれて良かった”と自信がもてる日本人を増やしたいと夢を語る希美さん。 インタビューでは、終始「お茶が大好き!」という純粋な心が伝わってきます。 […] 田中 佳奈江 2022年11月30日
1 「茶道の在り方・考え方を継承していきたい」おもてなし茶道家 福島美香さん おもてなし茶道家 福島美香さんにインタビューしました。 「お抹茶仲間を増やしたい」や「茶道の在り方・考え方を継承したい」と夢を活き活きと語られました。 おもてなし茶道家として日常生活に役立つ身近な茶道を発信されている美香 […] 田中 佳奈江 2022年9月11日
3 「人生の表現者でありたい」地域ライター&エッセイスト 小山 志織さん 地域ライター&エッセイストの 小山 志織さんにインタビューしました。「人生の表現者でありたい」とビジョンを語る小山さん。 インタビューでは、表現することに対して向き合ってきた人生について、真っすぐ語ってくださりま […] 田中 佳奈江 2022年6月1日
5 「三重・伊勢を知ってもらうきっかけになりたい」伊勢一刀彫職人 太田結衣さん 伊勢一刀彫職人の “太田結衣”さんにインタビューしました。 「“一刀彫 結” を通して、三重・伊勢を知ってもらうきっかけになりたい」とまっすぐ語られる結衣さん。 インタビューでは、 反対を受けながらも、自分のやりたいこと […] 田中 佳奈江 2021年11月13日
1 「浅草芸者さんの世界を知って欲しい」料亭都鳥3代目 千店主 河村英朗さん 東京浅草にて料亭都鳥3代目 千店主 “河村英朗さん”をインタビューしました。 女性中心の芸者さんの世界で、実績を積み、今のご活動に至った河村英朗さん。 河村さんの言葉の一つひとつに、地元浅草、芸者さんへの愛情深さが伝わっ […] 田中 佳奈江 2021年10月30日
6 藍染で国宝をつくる! 藍染作家 藍染しんごさん 藍染作家としてご活躍中の“藍染しんご”さんをインタビューしました。 しんごさんは、東京のアパートで、江戸時代の技法で藍染をされています。 「藍染で国宝をつくる!」 「天国の江戸時代の職人さんたちに認められたい」と、力強く […] 田中 佳奈江 2021年10月24日