3 暮らしにまつわるような社会課題を、人のつながりで解決を/上田 潤(じゅん)さん 【ストーリー概要】 人間同士でしか生まれない素敵な作用は宝物、それがたくさん眠っているという意味で名付けた、ソーシャルハウス宝島を運営。”一緒にいることで価値がある”をモットーに、一軒家を地域の交流の場として解放しておら […] 川名 哲人 2023年2月8日
8 教育者として現場で学び続け、自分を変えるきっかけを提供したい/神戸 鉄郎(かんべ てつろう)さん 【ストーリー概要】 小学校3年生の時の担任の先生の影響が大きく、今でもお付き合いさせてもらっており、一番尊敬している有難い存在。全力で取り組む姿勢や「やればできる」という合言葉で、モチベーションをかけてもらい、何でも挑戦 […] 川名 哲人 2023年1月19日
6 「子どもがまんなか」の教育を/竹内 延彦(のぶひこ)さん 【ストーリー概要】 大人中心の考え価値観の枠組みを、子供が中心の考え価値観へ。今の学校教育を本質的に変えたいという想いで「こどもの育ちと学び研究所」を運営しておられる竹内さん。 たとえば学校教育における比較と競争によって […] 川名 哲人 2022年12月24日
2 日本の女性が才能を活かした天職で活躍するのが当たり前の社会に/浜島 美樹(はましま みき)さん 【ストーリー概要】 働くことはできるが、女性がその人らしく活躍するのがまだまだ大変な社会。女性が天職で起業するお手伝いをしている浜島さん。 ①自分らしくない自分を止めるためのプログラム②自然体でしなやかに生きるためのプロ […] 川名 哲人 2022年11月30日
2 公教育を多様化したい/広田 悠大(ひろた ゆうだい)さん 【ストーリー概要】 NPO法人マチラボを立ち上げ、不登校生を対象に、勉強ができる・できないだけではなく、もっと幅広い基準での学びの場を提供。将来は学校内でも、もっと個性を伸ばしていけるような選択肢が広がる教育システムづく […] 川名 哲人 2022年11月30日
1 日本中の各社会問題が、ビジネスで解決され続けるための、人の和をつくりたい/南 翔伍(しょうご)さん 【ストーリー概要】 一人親の直面する問題を、ビジネスで解決しようとペアチルを設立。当事者の話を聴くことを最重要にしています。そこでのビジネスモデルをもとに、各社会問題に精通するプラットフォームづくりに着手予定。 困難や危 […] 川名 哲人 2022年11月30日
11 心が疲れた時に立ち寄れる場所を/木村 浩志(ひろし)さん 【ストーリー概要】 誰か一人でも話を聴いてくれる人がいると人生が大幅に違う。問題の解決ではなく、解消を目指しているという木村さん。 子供の頃からやりたいことがなく、いつかできるだとうと思っているうちに月日は流れ、結婚して […] 川名 哲人 2022年11月29日
16 本当の自分に目覚め、本当の生き方に目覚めていく、そのお手伝いを/諸富祥彦(もろとみ よしひこ)さん 【ストーリー概要】 日常生活の中で天の声や、心の声を聴くことで、自分の天命と出会い、まっとうできる幸せ人生のお手伝いを、ワークショップなどを通してされておられる諸富さん。 中学三年までは優等生だったが、人からどう思われる […] 川名 哲人 2022年11月27日
1 インクルーシブ(多様性を受入れる)社会の実現を/和久津 亮(わくつ りょう)さん 【ストーリー概要】 福祉業界機能の根っこを伸ばしていきたいという想いで、銀行員だった前職の経験を活かし、福祉経営の財務マネジメントをされておられる和久津さん。 今後は福祉経営の人材育成に意欲のある法人、福祉経営に興味のあ […] 川名 哲人 2022年11月24日
2 「自律の対極」20世紀に「 従属依存 」が染みついたが故に、困窮する人たちを、明るく・愉しく・前向きにしたい/原田 英樹(ひでき)さん 【ストーリー概要】 地方の中小企業から、日本を変える。20世紀の成功モデルである外発的動機でなく、これからの時代に必要な、内発的動機を育てる内省的 OJT (OJMT )を提供しておられる原田さん。 一番の理解者であり、 […] 川名 哲人 2022年11月17日