3 誰もが自分らしく活躍できる社会を 町田こどもMURA園長 特定非営利活動団体Educatio理事長 阿部恭瑛さん 【ストーリー概要】高校時代、部活の練習も勉強も人一倍努力するが、3年間スタメンになれず、受験も失敗。なぜ結果が出ないのか悩む中、七田式の右脳教育に出会い、努力の方法が間違っていたことに気づく。また、世界7大教育を視察し学 […] 陣内 絵里奈 2021年1月22日
5 人間一人一人が自分らしく幸せに生きる未来につながる教育を広げていきたい 日本乳幼児遊び教育協会代表/ぐちゃぐちゃ遊び会田夏帆さん 【ストーリー概要】 乳幼児教育×アート×遊びを融合したプログラム『ぐちゃぐちゃ遊び』を考案し、自分らしく幸せに生きる未来につながる教育を実践している会田夏帆さん。自らが開発されている教育やその教育の背景にある人間の幸せな […] elly 2021年1月21日
22 「やってみたいことをやってみる!ただそれだけ。不登校児のママ向けサロンなのに、不登校の話を一切しない」さとさん 【ストーリー概要】 バルーンアートパフォーマーという一面もありながら、学童保育士として、子ども達に「好きなことやってみようよ」と遊ばせている”さとさん”こと高島智さん。 お子さんが不登校になったの […] 大場 美絵 2021年1月19日
18 「新しい子育てを広めたい」~アドラー心理学 子育てセミナーSMILE講師 × IT企業フルタイムワーママ~ ぞみーさん IT企業フルタイムワーママ。2014年・2017年生まれの兄弟育児中。子どもの頃から、「好きなことにとことん打ち込む」教育方針のもと育つ。ママになってからは子どもの幸せのために試行錯誤するも、児童相談所から虐待の疑いをか […] Haruko55 2021年1月14日
13 「お母さんの心に寄り添い、子どもの自由な個性を伸ばす」井野瀬優子さん 【ストーリー概要】 過干渉な母子関係の中で、本当は愛されてるのに愛を受け取れず寂しさを蓄積した幼少期の思いから、お母さんの気づきを通して関係性の変化を起こし、子どもの大自由な個性を伸ばす親子サポートをされているゆうこ先生 […] Tae Sakaki 2021年1月11日
24 何でもチャンレンジできる心優しい子供達を育てる + new Company兼プラニューキッズ代表 金井麻衣子先生 「演劇と教育を結び付けよう」という理念の元、創立12年目を迎える + new Company(プラスニューカンパニー)を立ち上げ、子どもたちの元気を社会に届けるプラニューキッズ を開校。 プロデューサー・脚本家・演出家・舞台女優・書道パフォーマー・ママという様々な顔をお持ちの金井麻衣子先生にお話を伺いました。 細井コウ 2021年1月9日
40 “英語をツールとして子供たちの得意を伸ばす環境づくりを” 英会話教室 Azutopia English Place 小林梓さん 「英語をツールとして子供たちの得意なことを伸ばす環境づくりをしたい」と、大阪府泉佐野市で、英語でまなび英語でつながるをコンセプトとした英会話教室、Azutopia English Placeを運営されている小林梓さんにお話を伺いました。 Miwa Inagaki 2021年1月9日
17 「心の働きは脳の働き」遊びながらママも子どもも可能性が発揮する教育を広げて行きたい。 ママの学校校長 やまさき しずかさん 【ストーリー概要】小中学生の指導をする中で「どうせやってもできないから。」と自ら能力を否定する子どもたちを見て、教育を見直す。【心の教育】を模索する中、たどり着いたのが「人間性知能HQ(HumanQuontient)」を […] まーこ 2021年1月5日
17 「片付けで子育てママの道しるべになりたい」北海道の整理収納アドバイザー 梶木あきこさん 【子どもが伸びる環境作りとお片づけ】 今度こそ片づいた部屋で子どもを育てたいママへ♡片づけが苦手、知育玩具であふれてる、時間が足りない…そのモヤモヤを一緒に卒業できるよという思いで整理収納アドバイザーをされている梶木あき […] Haruko55 2021年1月5日
42 性教育を通して何でも話せる親子関係を創りたい 助産師まゆさん 【ストーリー概要】 なかなか相談できない性の悩み。同じように悩んできた助産師まゆさんだからこそ伝えられることがあります。 どんな小さなことでもぜひ相談してみてください。 【プロフィール】 助産師として病院勤務しつつ、フリ […] ソナコ 2021年1月4日