3 ~想いを言葉に~ 一番輝ける女性の魅せ方を想いの言語化でブランディングプロデュース 声育ボイスメイクKOTOSE代表 佐藤くみこさん 【ストーリー概要】想いを発信していけるカッコイイ日本女性を増やしていきたい。声育教室や日本滑舌能力検定協会を創設し、言葉や声を通して女性たちを輝かせてきた佐藤さん。その背景には以外にも、自分の想いを言葉にすることが苦手だ […] 塚﨑 真美 2021年9月14日
13 大声で「幸せ!」と叫べる社会を創りたい みなものふたり 神原沙耶さん 【ストーリー概要】 カップルや夫婦と、専属ファシリテーター2名による、定期的な対話の場を提供している ”みなものふたり” の神原沙耶さんにお話しを伺いました。 普段、今幸せですか?という質問をする […] あくつ ゆか 2021年8月8日
6 まちに住む一人ひとりに寄り添う、地域コンシェルジュを目指す / 社会福祉士・保育士 安信 昌子さん 【ストーリー概要】 日々、未来の希望である子どもたちと接する傍ら、 長年生きてこられた高齢者の方々とも接しながら、 あらゆる世代の人たちの関わりを大事にしていらっしゃる安信さんです。 ご自身が引っ越しされてきてすぐ、その […] 禮 2021年7月28日
11 女性が本当の意味で輝き、自己実現できる世の中を創っていきたいと活動されているボディカラー®メンタリスト 山田祐子さん 【ストーリー概要】 自分の幼少期は『醜いアヒルの子』だったという。コロコロとぽっちゃり型であり、小学校の運動会、体育の時間にできなくて恥ずかしく、できないレッテルを自分に貼り、自己肯定感が低い子ども時代だった。17歳の時 […] Yoko Mochimaru 2021年7月16日
4 思いやりと共感をもった非暴力コミュニケーション(NVC)をベースにして、ありのままの命を輝かせる社会へ 【ストーリー概要】 「ありのままの命を輝かせる」「感情を大事にして生きる」「対話を持って相手と関わる」の3つを大切にしている西山良子さん。NVCをベースにした講座を開催したり、発達に特性のあるお子さんに関わる親御さんたち […] 塚田 武宏 2021年7月1日
8 どんな親子もみんなで育てあい、一人ひとりが自分らしい生き方を選択できる環境を作りたい /親子オンラインスクール cocowith 共同代表・カラーセラピスト 並木 由有さん 【ストーリー概要】 学校だけ、各家庭だけの環境に留まらず、親も子供も 楽しく生きられる安心の場所を作りたいという想いを抱いたきっかけから、 親子オンラインスクール「cocowith」を立ち上げた並木さんです。 カラー […] 禮 2021年6月27日
7 「一人ひとりが愛を持って循環していく社会を」人間関係改善コーチ 神取由香さん 【ストーリー概要】 答えはいつも自分の内にある。 コーチングに出会ったことをきっかけに、外から自分の内を見つめるように大転換したという神取由香さん。自分で自分を許すこと、満たすこと。そうすることで内から溢れでる言葉や思い […] 小水 嘉 2021年6月13日
5 子どもと、子どもに関わる大人たちが幸せになれる保育現場を創りたい / まちのてらこや保育園 園長 保育系作家 近藤 みさきさん 【ストーリー概要】 「大人たちがもっと幸せに暮らせる社会」 「子どもたちが自分で考えて行動していける社会」を目指し、 保育に関わる人たちの想いを活かしあえる 保育・教育改革をしていきたい!と 活動されている近藤みさきさん […] 禮 2021年5月9日
9 世の中の人が自分の“心地よい”を大切にできる社会にしたい 浄土真宗本願寺派玄性寺(福井県)17代目 霊河太樹さん 「友達の家に行くような感覚でお寺に来てほしい。」そう話すのは、“たいちゃん”こと僧侶の霊河太樹さん。自分の中にある違和感を素通りせず、心地よさを選ぶということを伝えていきたい。その想いの背景に迫りました。 Natsuki Ohno 2021年4月17日
45 ゴルフを通して「一人ひとりが自分らしく生きれる世界」を創りたい プロゴルファー松尾洋輝さん 【ストーリー概要】 敷居が高い・お金がかかるなど、従来のゴルフに対するイメージを超えて、ゴルフが人格形成や人材育成に適していると仰るプロゴルファーの松尾さん。 ご自身の経験においても「視野が広がり物事の捉え方に対する多様 […] ゆか 2021年3月30日