20 子どもたちがのびのびと子どもらしく生きられる環境を創りたい フリースクール山ねこ 校長役 田中歩さん 【ストーリー概要】 自身の経験した子育ての限界を経て、お子さんが学校に行きたくないと言ったことをきっかけにフリースクールの立ち上げに至る。子どもたちが子どもらしく、失敗を恐れることなく興味関心の赴くままに些細なことにもチ […] ふーみん 2023年6月30日
7 学校に行けずに泣いている子どもをゼロにしたい。公認心理師・不登校解決支援センターRAY代表理事 こまち先生 【ストーリー概要】 日本では年々不登校の子どもたちが増えていると言われています。 学校に行くことが絶対に正しいわけではありませんが、行きたくても行けずに泣いている子どもたちをゼロにしたいと語るこまち先生。 本気で子どもた […] 明楽 2023年5月29日
3 すべての思春期ママに笑ってもらえる場をつくりたい 思春期育児専門家 橘咲子さん 【概要】 自身の幼少期や子育て、娘さんの不登校の経験を踏まえ、失敗すら上手く活かして現在に至る。1つの命を育むことの重要性を痛感する中で、大変だった育児、子育てからの脱却方を共有して思春期ママの笑顔を増やしたいと活動され […] ふーみん 2022年10月29日
5 「あらゆる人が自分の人生にワクワクする世界をつくりたい」不登校の子のためのオンライン家庭教師・夢中教室代表 辻田寛明さん 【ストーリー概要】不登校の子供たちに伴奏し、どんなことに心がひかれるのか、好きなことを発見するきっかけの場を提供している夢中教室の辻田さん。組織や社会システムの中心軸に入れない人たちの活躍の場や居場所を生み出し「誰も取り […] dignity japan 2022年9月15日
6 人生に希望と奇跡と革命を起こす!北海道フリースクール寺子屋@東川代表 瀧澤健太郎さん 【ストーリー概要】子供たちが夢を持ち挑戦できる明るい未来をつくるには、環境をつくる親の心の余裕が大切であると気づき、現在は、家族と学校以外のコミュニティ・居場所づくりのフリースクール「寺子屋@東川」の運営と情報配信を行っ […] dignity japan 2022年8月18日
5 まっすぐな思いが素敵な不登校支援団体「よりどころ」代表の篠田想さん 【ストーリー概要】想くん自らが学校へ行っていなかった時の思いから、今の子ども達にはのびのびと人の目を気にせず活躍して欲しい!子どもたちのやりたい思いを活かしていきたい、想くんのストーリーをぜひご覧ください。 【プロフィー […] keizenke 2022年8月4日
0 元教師・元不登校でこれまでの経験を活かし教育支援をされている山岸優仁さん 【ストーリー概要】ご自身の不登校経験から、学校へ行くと自ら決めた決断。その勇気が今の山岸さんの活動へつながっています。先生と生徒という境界線を越えた、安心の支援をしていらっしゃる山岸さんのストーリーをぜひご覧ください。 […] keizenke 2022年7月24日
52 学校で苦しむ子どもが安心できる社会をつくる 全国不登校新聞社編集長 石井志昂さん 【ストーリー概要】 自身も不登校になり、生きることに絶望をしていた。いろんな人や情報との出会いによって救われ、不登校に対するイメージが変わり、不登校の経験が宝であり財産だと思えるようになった。。 若者の自殺率が高い日本に […] Callinger帆足 2021年7月7日
14 不登校・鬱の生活から一転!「日本のカルチャーに縛られない楽な生き方を伝えていきたい」台湾ブロガーのCocoさん 【ストーリー概要】 本当にハッピーなことは、好きなことをやり続けること! Cocoさん自身が不登校・鬱・引きこもり生活から一転し、自己肯定感が高まるきっかけになったお話や、日本のカルチャーの中だけで生きることが人生のすべ […] Tami 2021年5月27日
4 親子で笑顔になるために子育てカウンセラーとして活躍されている いである先生 【ストーリー概要】親だけ、子どもだけが笑顔になるのではなく親子が笑顔になることが大事。それぞれの親子の関係のバックグランドや性格傾向などと真剣に向き合い、優しさあふれる親子の心の支えでいらっしゃる、いである先生のストーリ […] keizenke 2021年2月1日