一人ひとりが楽しく学べるような環境を作っていきたい。1対1のオーダーメイド支援で、学習を通じた自己肯定感の醸成を。 個別教室のアップル 家庭教師のアップル代表 畠山明さん

【ストーリー概要】
生徒ゼロ、ビジネスについての知識ゼロで創業した25年前。公務員を辞め、事務所を借りることもままならない半年間の車中生活。それでも自分のモチベーションを維持し続けられたのは、教員だったころの悔しさだった。
1人で40人の生徒を受け持つという教員時代。「1人の生徒に、もっとしっかりと時間を割くことができていれば、より良い支援ができたはず」
”1対1以外やらない””一人ひとりにしっかりと時間をかける”を基本とし、現在、自己肯定感をキーワードに、 お子さんだけでなく、お母さん方への学びの機会、学習支援、不登校、発達障害、いじめの問題、又、海外にもサービスを展開されるなど、多岐に渡り支援活動を手掛けられている畠山明さんのストーリーです。

【プロフィール】
畠山 明
個別教室のアップル 家庭教師のアップル代表
一般財団法人学習能力開発財団 理事長
アップル予備校 代表
公益財団法人せんだい男女共同参画財団理事

1968年宮城県生まれ。東北大学大学院経済学研究科修了
県立の公立学校で教員として勤務したのち、一人ひとりのニーズにあわせたアップルの教育サービスを1996年に創業。また、これまでの25年以上の学習支援ノウハウを著書「やる気のモト。やる気のモト2」や、学校・PTA等の依頼を承り親子に伝える講演活動を行っている。さらに、理事長を務める一般財団法人学習能力開発財団では、発達障がいのあるお子さんや、震災遺児への学習支援事業を行っている。『完全1対1授業』の個別教室のアップルは、宮城県内に13教室。震災遺児への無料学習支援をオンラインで行っていた強みを活かし、全国どこからでも、アップルの1対1授業が受けられるような仕組み作りも行っている。
子どもや保護者の自己肯定感を育む取り組み等で、仙台市長より仙台「四方よし」企業大賞「大賞」受賞。

【SNSリンク】
★Instagram
https://www.instagram.com/ringokosodate/
★Facebook
https://www.facebook.com/akira.hatakeyama
★個別教室のアップル HP
https://www.apple-kobetsu.jp/
★家庭教師のアップルHP
https://www.apple-net.jp/
★一般財団法人 学習能力開発財団HP
https://www.lead.or.jp/
★Apple My Place
https://applemyplace.mystrikingly.com/
https://miyagi-telework.com/applemyplace.html

(Visited 252 times, 1 visits today)

こちらもぜひご覧ください

この動画チャンネルを見る