【ストーリー概要】
日本独自の文化である着物と日本舞踊という伝統を継承しながら、自分が踊りたい曲、振り付けで踊ることで
その人の個性や魅力を引き出す場をつくりだしている藤井さん。
個性が開花した表現者を育成し、世界に発信していきたいというビジョンのもとご活躍されています。
その背景には、舞踊の師匠であったお母さまの意志を引き継ぎ、日本の文化を広めていきたいという思いと、
自分の心を形として表現し、感動してもらうことへの喜びがありました。
【プロフィール】
岩手県出身。東京在住。前職は地方公務員。
舞踊教室を開いていた母の影響で20歳から舞踊をはじめ、日舞藤間流、創作舞踊華扇流で学ぶ。舞踊師範としてこれまで約600名に舞踊指導を行う。
東日本大震災後、母が突然脳出血で倒れ半身麻痺に。苦悩の末やむを得ず舞踊教室は閉じることになる。
その後、紆余曲折を経て公務員を退職し、2019年上京。
上京後は日本所作協会に所属し、日常の女性の美しい着物の所作、立ち居振る舞いを学び、インストラクターとして国内外問わずオンラインで所作指導を行う。
2022年春、協会を卒業。kimono.modern舞踊Schoolを立ち上げ、舞踊活動を再始動。舞踊の新たな可能性にチャレンジしていく。
【SNS情報】
Instagram
https://www.instagram.com/fuji.ayu.kimono
HP
https://lit.link/fujiiayumi