12 ほっと一息がつける居場所をつくる 保育士をやりながらYoutubeやtwitterで発信 ディーせんせい 人間関係による高校中退の苦い経験をし、イジメを無くしたい、同じように人間関係で悩んでいる人が、ほっと一息がつける居場所をつくりたい。その思いでYoutubeやtwitterで発信をされているディーせんせいです。 Watau Fuchi 2021年1月30日
23 誰もが気軽に寄り合える場づくり スーパーおもしろい大人を目指す 保育士 清水 萌さん 小さい時に感じた暖かい地域の関係性。実際に保育業界で働く中で感じたギャップと限界。そんな中で出会った新しい出会い。今では子供たちが広い視野を持て、誰もが気軽に寄り合える場づくりをするために活動をされているめぐさんです。 Watau Fuchi 2021年1月23日
40 誰もが自分らしく活躍できる社会を 町田こどもMURA園長 特定非営利活動団体Educatio理事長 阿部恭瑛さん 【ストーリー概要】高校時代、部活の練習も勉強も人一倍努力するが、3年間スタメンになれず、受験も失敗。なぜ結果が出ないのか悩む中、七田式の右脳教育に出会い、努力の方法が間違っていたことに気づく。また、世界7大教育を視察し学 […] 陣内 絵里奈 2021年1月22日
0 こどもも大人もみんなが自分自身を知って、楽しく過ごせる社会をつくる ヨガ保育士 小山 尚美さん 自分も相手も嫌いになる苦い経験をされ、その中でヨガに出会い、自分と向き合うことで変化された小山さん。今ではこどもも大人もみんなが自分自身を知って、楽しく過ごせる社会をつくるために活動をされている素敵な方です。 Watau Fuchi 2021年1月17日
53 エスコートダンスを通して、心がふれ合う大切さを伝えたい / 一般社団法人 エスコートダンス協会 代表理事 野口 幸代さん 【ストーリー概要】 エスコートダンスを通して、心のふれ合いの大切さを伝えたい!と 幅広く活動をされていらっしゃる野口さん。 日本の文化である着物を身に着け、 本来、日本人が持っている精神性である思いやり・気配りを伝え、 […] 禮 2021年1月16日
27 生まれてきて良かったと思える社会をつくる 幼児教育ファシリテーター 酒井 沙弥香さん 幼稚園の先生として働くなかで人間観関係でにがい経験をし、3つの死を通して命のありがたみや軸を持つ大切さに気付く。今は「生まれてきて良かったと思える社会をつくる」ために活動されています。 Watau Fuchi 2021年1月9日
21 思い出は宝物 愛ある保育園園長 新井 琢磨さん 【ストーリー概用】 保育園と家事代行会社を経営する新井さん。その裏には、大切な人を大事にしたいという愛があふれています。感動秘話も必見! 【プロフィール】 20代の時、廃園する保育園と出会ったのが人生の転機。経営権を買い […] keizenke 2020年12月24日
52 保育で日本を元気に! 世界一の秘密基地(保育園)をつくる!! / 体育遊び指導員・カウンセラー 中村 元宣さん 【ストーリー概要】 世界一の保育園をつくることに夢を抱き、実現に向けて パワフルに活動されていらっしゃる中村さん(げんちゃん)です! 子どもが輝くには、大人も輝く姿を見せていくことだという姿勢が ひしひしと伝わってくるス […] 禮 2020年12月21日
8 こどもの為にまず大人。大人がhappyになる事が、こどものhappyへの近道 川野 幸伸(ゆきちゃん)さん 保育士として働く中での苦悩を、運命的な出会いによって乗り越え、今は佐伯市を日本一子育てしやすい市にするというビジョンを掲げ、「こどもの為にまず大人。大人がhappyになる事が、こどものhappyへの近道」をモットーに活動されているゆきちゃんです。 Watau Fuchi 2020年12月12日
60 すべての子供の笑顔のために 株式会社クローバー代表取締役 田中雅代さん 【ストーリー概要】 1つ上の兄と幼馴染みは、みんな男の子という幼少期を過ごし、お姉さん的存在に憧れ、念願の保育士となる。 「この仕事は天職、一生の仕事にしたい!」と思ったが、現実はブラック企業!?サービス残業、持ち帰りの […] 陣内 絵里奈 2020年11月24日