32 世界を和する原理『言靈楽(ことたまがく)』研究所所長 小堀照美さん 【ストーリー概要】 生まれる前から決めてきた「和の世界を創りたい」という意志。 過去生まで遡り、国語の教師で神主でもあったお父様の存在も、シュタイナーの「ひとりひとりは宇宙」という言葉も全てが繋がって、コトタマとの出合い […] yosh 2023年7月6日
40 幕末の歴史に魅了され、東京近辺の散策コースを開発された近藤圭二さん 【ストーリー概要】 司馬遼太郎の「燃えよ剣」を読んで新選組に興味を持ち、北海道や九州を訪れるようになった。 その後、幕末戦後の時代の本を読んだり、都内近郊を散策するようになり、様々なコースを作るようになった。 また、会津 […] らいらっく 2023年6月15日
2 「日本が好きになる!歴史授業」研究会 代表 齋藤武夫さん 【ストーリー概要】 「若い時から“日本という国の在り方”をずっと考えてきた。」そう話し始めた齋藤さん。「日本が国際社会の中で自立し、オリジナリティを活かせる国家としての生き方をしていくには、どうしていけばいいのか?」そん […] Chiho Ishida 2023年4月23日
14 阿波徳島から日本の叡智「大麻飾り」で1人1人が場を整え命を大切に生きていける社会を創りたい 波動サロンAwa・uzume 代表西川裕子さん 【ストーリー概要】 20歳で結婚、3人の娘を授かる。「お母さんだから」という自己犠牲のもと家事や育児、仕事を頑張る中乳がんになる経験をする。母の死や自身の病を経て人間の生死を深く追求する中、ご縁から「大麻飾り」に出会う。 […] ふーみん 2023年4月7日
4 ホツマツタエで描かれる日本の歴史を伝えるフォトグラファー 山本智加子さん 【ストーリー概要】 フリーランスのフォトグラファーとして活躍されながら、2019年からはじめた御朱印めぐりをきっかけにホツマツタエに出会ったという智加子さん。それ以来、神社に行く前に下調べをして、現地でホツマツタエとの出 […] 風海花 2023年3月28日
40 地域資源を共有し、人と地域を結びつけるおもやい社会の実現を!~町家キュレーションおもやい開業準備中~ 中村昌史さん 【ストーリー概要】 福岡県八女市のモノコトを発掘し、地域資源として結び合わせる事で、人が集う地域作りに貢献する【町家キュレーションおもやい】の開業準備をされている、中村昌史さんにお話をうかがいました。 福岡県八女市と聞く […] hiromi 2023年2月26日
3 「唯一無二の手法で日本の伝統に命を吹き込む」墨絵アーティスト 荒川颼さん 筆を使わない墨絵アーティスト荒川颼さんをインタビューしました。 躍動感溢れる書道パフォーマンスは、日本に留まらず世界からも注目されています。 また、書道や投資家など様々なジャンルの方々とコラボレーションされ、 ご縁を大切 […] 田中 佳奈江 2023年2月26日
10 「伝わる言葉で笑顔と心を育む書道教室」書家・書道パフォーマー北村多加さん 書家・書道パフォーマー“北村多加さん”をインタビューしました。 インタビューでは、書道パーフォーマンスや書道教室での子供たちとの変化などを活き活きと語ってくださりました。 人と真っ直ぐ向き合い、一人一人ありのままの魅力を […] 田中 佳奈江 2023年2月22日
35 自由に楽しく個性を活かせる舞踊の場をつくりたい kimono.modern舞踊School主宰 藤井愛弓さん 【ストーリー概要】 日本独自の文化である着物と日本舞踊という伝統を継承しながら、自分が踊りたい曲、振り付けで踊ることで その人の個性や魅力を引き出す場をつくりだしている藤井さん。 個性が開花した表現者を育成し、世界に発信 […] 山田彩香 2023年2月19日
6 古き良き伝統文化をNewStlyeに!寿司アーティスト Happy Roll Academy代表 関 恵美さん 【概要】 かわいい巻きずしの本との出会いをきっかけに始めた寿司アート。初めて作ってみたときの「かわいい!」「楽しい!」という気持ちが今でも続いているという関さん。 作るだけでも楽しいが、作ったものを喜んでもらえることで更 […] 菊地 悦子 2023年2月7日