1 「地方都市の魅力を最大化する街づくり企業を目指して」Labore株式会社 中西 祐樹さん 【ストーリー概要】 コミュニティスペースの運用や若者を中心にチャレンジする人たちの支援を通して、富山の魅力を最大化しようと活動していらっしゃる中西さん。 富山の魅力の再認識へと繋がり、新たなチャレンジを創出するための秘訣 […] りん 2024年8月28日
0 あなたはあなたのままでいい!不登校のこどもを持つ親同士が励ましあう場Switchを運営する 代表小澤妙子さん 【ストーリー概要】 Switchでは不登校の子どもとその家族が社会的に孤立しないように、親同士の横の繫がりを深めると共に、子どもの居場所と学校外の学び場を作ることを目的に活動されている、 Switch 代表の小澤さん。S […] 井上 篤 2024年8月27日
6 誰もがプロセスに関与して、結果に寛容になれる社会を/岡本 克彦(かつひこ)さん 【ストーリー概要】 自分や社会の目的(パーパス)を見つけるための「パーパスブランディング」、パーパスを実現するために相互に学び合うことを目的とした「教育事業」、地域に根ざした実験的な取り組みを行う「地域デザイン」、多様な […] 川名 哲人 2024年8月4日
1 笑顔をつくる働き方を広めたい 笑顔を育むプラットフォームwaratte 代表 杉山豊さん 【ストーリー概要】 サラリーマン時代に仕事が忙しくて笑顔をなくした経験をする。奥さまとの共通点である「笑顔をつくることをしていきたい」という思いを、妻の笑顔、家族の笑顔、人との交流や働き方の提案、提供する活動をされる杉山 […] ふーみん 2024年7月26日
0 誰もが大切な人に想いを素直に伝える社会にしたい! 心の元気講演家 石川達之さん 【ストーリー概要】 消防士を32年間経験し、54歳で脱サラ、現在は高校時代から作詞作曲している歌をひき語り、人権、子育て、心の健康、自殺予防、企業の安全大会の講演活動をされている石川さん。 誰もが大切な人に想いを素直に伝 […] Yoko Mochimaru 2024年7月3日
1 「名古屋をリハビリテーションする。お祭りの歴史からみた名古屋本来の姿へ」 藤野頼貴さん ◇ストーリー概要◇ 理学・作業名古屋専門学校作業療法学科にて主任教員を務める藤野頼貴さんに夢を伺いました。リハビリとは本来の姿に戻すこと。名古屋をリハビリテーションする藤野さんの描く名古屋本来の姿とは? 歴史とお祭りの観 […] 堀江 直樹 2024年6月1日
6 福島に戻り、原発の話を伝える活動がしたい 学友会 教育研究所 塾講師 堀川文夫さん 【ストーリー概要】 堀川さんは東日本大震災の原発事故により、浪江町で家も仕事もすべて失い、今は静岡県で塾を続けていらっしゃいます。本当のことを伝えたい、本当のことをみる目を育てたい、この思いは、堀川さんの人生のテーマであ […] かおりん 2024年5月29日
3 アートで日本に心の交流を。好きなことで生きる抽象画家mika 【ストーリー】 一つの絵を見てどう感じるのかは十人十色。それを楽しむことができるのが抽象画。抽象画の面白さと可能性を1人でも多くの人に伝えていきたいと話すmikaさん。 現在は、高齢者施設やカフェ、保育園併設の子育て広場 […] まいちん 2024年4月16日
1 誰もが安心できる場所と存在を確かなものに/田中 佑典(ゆうすけ)さん 【ストーリー概要】 人の価値観や考え方を共存可能な社会をつくっていきたいという指針を持って、公務員をしながらムラツムギという団体を運営している田中さん。 自分のアイデンティティや思い出など、いろいろなものの受け皿になって […] 川名 哲人 2024年4月10日
1 食と農業を通して人と人をつなげる活動をしている蘭さん 【ストーリー概要】 心豊かに暮らせる日本にしたい、年々と自然の摂理と離れていく出来事が増えている。日本の食、農業、教育、歴史などを取り戻したい。まず自分の心と体が健康とはなにか知ることだと思っている。そのために①食のイベ […] 松山励悦 2024年3月31日