0 プログラミングとの出会いで道がひらけた ITで日本の働くの価値をあげる 株式会社プランノーツ代表取締役 一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事 高橋宣成さん 【ストーリー概要】 労働環境がよくない、いわゆるブラック企業で働き肉的にも精神的にも疲弊していた30代。 真面目にやっても待遇や職場環境が変わらない。では私はなぜ働くのか?この先どうやっていけばいいのか?を追求した中で出 […] 渋谷 高歩 2022年6月14日
68 次の世代が希望を持って平和な世界で暮らせるように、多文化共生社会の構築に貢献したい 通訳翻訳事務所「オフィス悠」代表 多文化共生・国際交流研究事務所所長 朴 仁哲さん 【ストーリー概要】 多文化共生社会の構築を目指し、通訳・翻訳や語学研修、公開講座の企画・運営に取り組んでいる朴仁哲さん。 そこに至る背景には多くの先生との出逢い、数々のボランティア体験、そしてご自身の家族のルーツがありま […] 渋谷 高歩 2021年12月14日
21 早期起業家教育を「いつでも 誰でも どこでも 安く 継続的に」受けられる環境を創りたい 株式会社セルフウイング代表取締役 起業家教育研究家 平井由紀子さん 【ストーリー概要】 9歳から将来的に起業家教育を受けて、自分のキャリアを実現してもらおうという教育手法である早期起業家教育 「日本の教育を海を渡らせたい」 そんな思いを持ち、早期起業家教育を現在ベトナムにも展開するなど日 […] 渋谷 高歩 2021年11月22日
0 自身の経験から、学生さんたちの力になりたい! Webメディア sola 代表 Yusuke Abeさん 【ストーリー概要】真面目に就職活動をするが中々決まらない。同期の友人が次々と内定を得る中で、周りからは決まっている前提で聞かれ、やむを得ず適当な反応をしてしまうなど苦しい状況を経験したAbeさん。 学生時代に出会った多く […] 渋谷 高歩 2021年11月20日
12 コラボレートを通して人に夢を与え続けていきたい ワクセル総合プロデューサー住谷知厚さん 【ストーリー概要】 「このままでは終わりたくない!」「社会の歯車にはなりたくない!」 そんな魂の叫びを原動力にして 偏差値40台のところから勉学に励み、一年間の浪人後に慶應大学理工学部数学科に合格。 学生時代の起業と失敗 […] 渋谷 高歩 2021年11月11日
7 「雅楽って面白い!楽しい!を伝える」雅楽演奏家・講師 山口創一郎さん 【ストーリー概要】 日本の伝統的な音楽の1つである雅楽の面白さ、楽しさを伝えるために 日々活動している山口創一郎さん。 雅楽演奏家だけでなく、講師、youtubeでの発信などその活動は多岐にわたります。 しかし、そこには […] 渋谷 高歩 2021年8月23日
6 世界80億人がアントレプレナーになる社会を創りたい 長野県小布施町総合政策推進専門官 ショクバイ株式会社代表取締役 林志洋さん 【ストーリー概要】 アントレプレナーとは、すべての人が社会に対して「これいいな!」と思うことを実践する実行者である。 アントレプレナーをこのように定義し、世界80億人がアントレプレナーになる社会を創りたいと語る林志洋さん […] 渋谷 高歩 2021年7月26日
8 職人の社会的地位向上をすることで 憧れ職業にしていきたい ㈱四方継代表 一般社団法人職人起業塾塾長 高橋剛志さん 【ストーリー概要】 職人の社会的地位向上と建築実務者の育成を実践している高橋剛志さん。 不安定な職業と言われている職人の世界を、将来のキャリアプランの提示や研修を実施しながら安心して働けるように取り組まれています。 その […] 渋谷 高歩 2021年6月23日
4 1人1人の顕在化されていない願望を具現化し、「幸せ」をゴールにした生き方、働き方をする人を増やしていきたい 日本ママ起業家大学 学長 近藤洋子さん 【ストーリー概要】 日本ママ起業家大学学長として「お金」がゴールではなく「幸せ」をゴールにした 生き方、働き方のサポートをしている近藤洋子さん。 そこに至るまでには、妊娠と出産。そしてアルコール依存症により59歳で亡くな […] 渋谷 高歩 2021年6月14日
5 論語と算盤に基づき、会計を通して世の中をよくしたい 株式会社ケーエフエス執行役員 財務、経営コンサルタント 齋藤健太さん 【ストーリー概要】 良い考えに基づいて、利益を出す企業を増やしていきたい。 「未来会計」を掲げ、会計を通して世の中をよくしていきたいと日々活動されている齋藤健太さん。 そのきっかけには、自営業をされている両親の姿を見て感 […] 渋谷 高歩 2021年6月8日