4 日本中のお母さんを幸せにしたい 料理研究家 中村美紀さん 【概要】 「幸せは家の食卓から」 そんな想いを大切にしながら、 日本中のお母さんが笑顔で、心穏やかに過ごせる毎日を願う中村さん。 「お料理が苦手な方にこそ、気負わずに食卓を囲む幸せを感じてほしい。」 そんな想いで、気持ち […] さつき 2025年3月10日
4 地方都市の継続性ある成長を/森 章浩(あきひろ)さん 【ストーリー概要】 地方自治体の長を務めた経験を持ち、現在は大学院でMBAを学ぶ森さん。少子高齢化や人口減少といった「課題先進国」日本の地方都市が抱える問題を解決するために尽力しています。特に、地方都市の復活こそが日本全 […] 川名 哲人 2025年2月27日
18 オーストラリアはシドニーから、人が人を想う気持ちを繋いでいき、平和のリーダーシップを国際社会で発揮する日本へ!日英バイリンガルMCの新野令賀(しんのはるか)さん 【ストーリー概要】 日本人1人1人が平和外交を通じて平和を築いていき、国際社会の中で平和のリーダーシップを発揮するというビジョン。先人たちが草の根で育んできた外交によって作られてたものは大きいと感じる中、戦後80周年とな […] Morphie 2025年2月13日
1 Npo法人ぴぃすかんぱにぃ 代表 千葉 拓也さん こどもの時に本気で生きる大人たちと出会いに衝撃を受け、それが今の活動へと続いていきます。 うまくいかないことや反対も多くある中でも、「生きていくための力を学ぶ場所」を創るために熱い思いをもって活動中の千葉さんです。 Watau Fuchi 2025年1月28日
6 “笑顔5割アップの社会にしたい” 合同会社C&C代表 鈴木えみ子さん 合同会社C&C代表の鈴木えみ子さんにお話を伺いました。 「笑顔5割アップの社会にしたい」という夢に向けて、企業研修やキャリアコンサルティングをされている鈴木さん。 自分らしさを発揮する「個人力」への想い、現在の活動に至るご自身の経験を語ってくださいました。 思わず笑顔になるエネルギーあふれる鈴木さんのインタビューをどうぞご覧ください。 Miwa Inagaki 2025年1月19日
3 復興支援継続CD『絆~忘れない』制作 日本アクティブ フード協会理事長 神原 進さん 【ストーリー概要】 2013年に発足したNPO法人日本アクティブフード協会理事長の神原さんに発足当時のエピソードから被災地復興支援CD『絆~忘れない』制作が活動の主になった背景を伺いました。被災地のみなさんが自ら復興して […] 風海花 2025年1月3日
11 「一歩踏みだす勇気」 フリーアナウンサー 五十嵐仁美さん 【ストーリー概要】 元々はラジオ番組やイベント等と制作側のお仕事から業界に入った仁美さん。 今はアナウンサーとして、準備してきた運営側の思いを当日来場の方々へ届け繋げる役割を担っています。 若者が少なくなっていると言われ […] かおりん 2024年12月18日
1 ハンバーガー屋さんの開業を通して生きがいや誇りをもてるような地域づくりを目指している 山川大智さん 【ストーリー概要】 地域にしかない魅力を発信し、生きがいや誇りをもって生き生き働ける場所を創りたい。 研究職を目指して行った留学先で、あるカフェテラスに出会いまさにそれが理想の光景だった。 誰も苦しむ人がいない、三方よし […] 高橋 美里 2024年12月15日
6 物流でたくさんの人を幸せにしたい 西日本MRグループ代表 松門 龍治さん 【ストーリー概要】 西日本MRグループとして物流システム全体の開発にご尽力される松門さん。お母様を幼少期に亡くされ、お父様の影響を受けてトラックを運転することに憧れて実現、物流で創業することを決められたそうです。”物流で […] 風海花 2024年12月15日
0 必要な情報を、必要な人に「聞いて・伝えて・届ける」 ライター/ナナプロット代表 岩崎尚美さん 【ストーリー概要】 文章の力を通じて地域や企業、そして人を応援(PR)したい。そしてDVやモラハラをたくさんの人に知ってもらい、孤立しない活動も広げていきたい、と言う岩崎さん。ライティングは実は「書く」前の「聞いたり」、 […] いずみ 2024年12月8日