18 心と体の健康を伝える教師~癌という病気が教えてくれたこと~藤田司さん 【ストーリー概要】 29歳で癌の宣告を受けたことをきっかけに、本気で自分の人生と向き合うことを決断。学ばれていたメンタルトレーニングからヒントを得て、目標の掲げ方を切り替えました。 癌の治癒を目標とするのではなく、子供の […] りんご 2021年2月20日
19 いつでも・どこでも・だれとでも、ゆるやかなつながりの中で、校舎のない移動型の学びの場づくり―高藤麗子さん 【ストーリー概要】 学校での教員経験やアジアへの旅、オルタナティブ教育、ずっと続けられている音楽などを通じた出会いの中で、本当にやりたかったことをこれまでやってこなかったことに気が付かれました。 人はその人にしかない本質 […] りんご 2021年2月19日
14 家庭環境を良くすることから家族が生き生きと過ごし、一人ひとりの幸せ、より良い社会を目指す―中川香織さん 【概要】 ハウスクリーニングを通して各家庭と向き合い、家庭環境を整えていくことで、一人一人が生き生きとした幸せな社会づくりを目指されている中川香織さん。 起業家専門ナビゲーターのスキルも活かし、物理的サポートのみでなく家 […] りんご 2021年2月19日
6 子どもがワクワクの心で自ら決断し実行する力を伸ばす!フリースクール運営代表―横山はるみさん 【概要】 NPO法人フリースクール『木のねっこ』運営代表。休眠預金の助成事業「こどもがつくる次世代型町内会」で子どもが主体となって町内会活動を行う地域と密着した環境づくりに取り組まれている横山さん。 具体的にはフリースク […] りんご 2021年1月27日
14 『好奇心・共感・愛』を軸に一人一人が個性や創造性を発揮し、楽しく生きていける世界を創る―伊藤健太さん 【概要】 日本の現状に問題意識を持ち、誰もが人生に楽しさ幸せを感じられ、多様性や自己実現力を育める環境づくり人づくりに邁進されている伊藤さん。オーストラリアでも紆余曲折、様々な経験を経て起業。柔軟でありながら意志を貫く強 […] りんご 2021年1月8日
11 愛をベースに人の魅力を伸ばし、ありのままでいられる輪を広げていくー岡村愛美さん 【概要】今回のインタビューでは、心と心の交流・循環を大切にされていて、お話ししていると温泉につかったように心も身体も温かい感覚に包まれました。溢れる愛のパワーで周囲に心地良さを広げてくれる、そんな岡村愛美さんにお話しを伺 […] りんご 2020年12月30日
42 誰もが笑顔で優しくいられる社会を目指し、安心安全な場創りと男性の育児休業制度の利用を広めるー江上哲平さん プロフィール】 中学校の先生(社会科) 第二子の臨月から3年間の育児休業を取得。出産後一年間、妻と共にダブル育休生活。 妻の仕事復帰後、家事育児を主で担い、現在は共働きで、男性では珍しい短時間勤務制度を利用している。 仕 […] りんご 2020年12月16日
13 菓子木型、和三盆を使った和菓子体験教室を開き、日本の伝統文化を国内外に広げる活動を強い意志と継続で貫く―上原あゆみさん 【ストーリー概要】 地元、香川県の伝統工芸品である菓子木型、特産品の和三盆を使った和菓子の体験教室を主宰。伝統文化を国内外で広く知らせること、紹介し続けることを決意。また和菓子屋さんだけが使う菓子木型から、家庭でも身近に […] りんご 2020年12月2日
17 “小学生のためのクリエイティブ教育”を通して未来を自分で創るこどもを応援する―田嶋樹里さん 【ストーリー概要】 子育ての中で学校での学びに疑問を持ち、子供達が学ぶこと・働くことの楽しさを実感し、自ら未来を創っていく意思を育てたいと決意。仕事の傍ら小学生のためのクリエイティブ教育『WiSE KiDS LaB』 を […] りんご 2020年11月14日
13 英語教育を通して人がポジティブにいきいきと生き、心豊かで互いに幸せな日本作りを目指して―Sanaeさん 【ストーリー概要】 英語科の教員時代に相談を受けた一人の中学生との出会いを通じて「一人一人全ての人が生きている意味・価値を持っていることを伝えていくこと」を使命だと感じ、中学校教員やママゴスペル指導者を経て、英語教育活動 […] りんご 2020年11月11日