受け継がれてきた良き信仰や習慣を残したい/チョイ悪和尚・横溝常之さん

【ストーリー概要】
一般の家庭から仏道に憧れ、住職への道を歩んだ横溝さん。
檀家の声をきっかけに梵字の会や御詠歌の会 を開催し、お寺からのコミュニティづくり、SNS布教にも積極的に取り組まれています。
コロナ禍ではYoutubeやTiktokでも発信されており、オンライン時代のお寺のあり方を考えたい方にもお勧めです。

【プロフィール】
横溝常之(よこみぞ じょうじ) 天台宗寶泉寺住職
昭和43年生まれ
平成元年 加行満行を機に戸籍を茂之改め常之に改名
平成15年 寶泉寺住職拝命
平成23年 法事や葬儀の式次第を配布するなどPCの活用を始める
平成29年Twitterを使用した布教を始める
令和元年6月朝日新聞にSNS布教について掲載
令和元年7月 YouTube【法話おはなしチャンネル】をスタート
令和2年2月『月刊住職』にSNS布教について掲載
令和2年3月 コロナ禍を機にSNSライブ配信を始める
現在 Twitter、YouTubeだけでなくLINELIVE、公式LINE、TikTok、Facebook、Instagram、StandFMなど多くのSNSを使い布教活動を行っている。

【リンク】
法話おはなしチャンネル(Youtube)https://www.youtube.com/channel/UCidZQB9al_FaAeBe9lR5xVg

寶泉寺公式サイト
https://housenji.club

TikTok 1分法話
https://vt.tiktok.com/yYU2Po/

Instagram
https://instagram.com/choiwaru_osho?r=nametag

寶泉寺公式LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40sikan

チョイ悪和尚の鉄拳ブログ
http://choiwaru-osho.blogspot.com

梵字の会(Twitter)
https://mobile.twitter.com/777Yokomizo

寶泉寺御詠歌の会 宝の泉会(Twitter)
https://twitter.com/TAKARANOIZUMI

チョイ悪和尚(Twitter)

(Visited 856 times, 2 visits today)

こちらもぜひご覧ください

この動画チャンネルを見る