4 「人とのつながりがなければ今はない」日本の伝統文化を発信する葦手絵師TOMOKO.さん 【概要】 輸入家具店で働きながら、半分、趣味でやっていた葦手絵アート。飲食店で仲良くなった人たちからの反響があり、個展を開くまでに。 「展覧会で発信することにより、お客様からも情報・知識を得ることができる」と話し、つなが […] 大場 美絵 2022年3月31日
11 18歳で韓国から日本に移住し、博物館などの文化施設から出版、広告、などあらゆる分野で40年以上イラストレーターとして活躍されてきた金 斗鉉(きむ とうげん)さん。 【ストーリー概要】 絵が描けない理由は「上手く描かなければいけない」という固定観念。そして、絵を描く作業は一人だが、描いたものを誰かと共有しフィードバックし合える仲間の大切さを、生徒さんや自身の経験を通して感じ、絵の面白 […] しみょん 2022年3月30日
4 さらに幸せに、豊かに人生を好転させていくお手伝い。風水気学・開運コンサルタント 手倉森麻記さん 【ストーリー概要】 元々、目に見えないこと、不思議なことが好き。運のいい人、そうでない人の差とは何だろう?と、その共通点探しに興味関心を抱き、日本全国、海外の有名どころの先生に会いに行っては鑑定を受ける。専業主婦が10年 […] yoshiko nishio 2022年3月29日
0 ソーシャルビジネスをお金の面から支援する一般社団法人ソーシャルファイナンス支援センター代表理事及び株式会社ソーシャルビジネスパートナーズ 代表取締役 澤山弘さん 【ストーリー概要】 社会問題をビジネスの手法で解決しようとするソーシャルビジネスでは、資金が重要なのだが、弱点にもなっている。金融機関での経験と社会問題を解決したい思いが結びつき、ソーシャルビジネスの資金対策の支援活動を […] 大場 龍夫 2022年3月3日
9 ヨガを通じて心身の健康のサポートを。 ヨーガ療法士 鷲尾康彰さん 【ストーリー概要】大学卒業後、出版関係の会社に勤める中、深夜までの残業や午前様は日常的だった。そのことに自分自身も鈍感になっていたのか、知らぬ間に溜まっていくストレス。心身症と診断されるが、薬を飲んでも根本的な改善は見込 […] yoshiko nishio 2022年3月29日
13 人脈0から事業スタートした経験を活かし世界の女性の心と活動を応援する ‐ 株式会社ARiNa 代表取締役 鈴木 亜子さん 【ストーリー概要】 現在は会社経営や、世界女性サミットなど参加し女性の活躍支援をされる鈴木亜子さん。 アメリカから帰国後、誰1人知り合いもいない中で日々どんなマインドセットや行動をしたから、現在の活動に繋がっているのでし […] 清水 七央子 2022年3月28日
4 信念を持って継続すれば必ず道は拓ける 株式会社Kanattaの代表取締役社長 井口 恵さん 【ストーリー概要】 2022年2月28日の東京新聞の1面に「コスモ女子 夢乗せて」と掲載された、女性の働きにくさを解決したいとジェンダー平等の実現を掲げて株式会社Kanattaを立ち上げた井口恵さんにお話しを伺いました。 […] あくつ ゆか 2022年3月23日
2 広く世界を見聞し、夢や希望を与えられる写真を!ドキュメンタリー写真家 茅原田哲郎さん 【ストーリー概要】 父と兄の影響で写真を始める。写真部だった高校時代、図書館で出会った一冊の洋書版の雑誌。何が書いてあるかはわからなかったが、そのインパクトある写真が忘れられず、自分もいつか、こういう写真が撮ってみたいと […] yoshiko nishio 2022年3月30日
5 日本の田舎は宝の山・都市と農村をつなぐパイオニアNPO法人えがおつなげて代表理事 曽根原久司さん 【ストーリー概要】 『ジャパン・アズ・ナンバーワン』が米国から出版されるくらいの経済の絶頂から、バブルが崩壊して奈落の底へ。金融コンサルタントとして日本の頂点と地獄を経験したことから、日本の将来の方向性とは、「田舎の宝」 […] 大場 龍夫 2022年3月4日
11 社会課題を解決しチャレンジする人たちの後押しを‐ 株式会社MAGiC HoUR代表取締役社長 西尾輝さん 【ストーリー概要】 社会課題は解決していも、また別の問題が生まれます。 その課題を解決したいと優しい心を持っている人たちが取り残されない社会をつくりたい、またこれから活躍しようとする若手の応援をしたいと活動されています。 […] 清水 七央子 2022年3月28日