子どものようなワクワクの心で“石川の魅力”を語るフリーライターで石川観光特使の高井寧香(やすか)さん

【ストーリー概要】
ご主人が石川出身であること、元々の歴史好きを活かし「興味があることはとりあえずやってみる」という好奇心旺盛な彼女の実践パワーが引き寄せる石川の魅力は、地元では当たり前なことでも決して当たり前ではない。地元の人も気づいていない石川県をSNSで発信中の高井寧香さん。益々のご活躍楽しみにしております。

【プロフィール】
高井寧香(たかいやすか)
実家は横浜。結婚後、夫の転勤先の福岡県北九州市へ。 
1人目出産後、北海道札幌市に転勤。 2人目と3人目を札幌で出産。
2017年の夫の生まれ故郷である石川県金沢市に引越をし、定住。 
2018年11月よりフリーライターとして活動中。
同時にオンラインで事務サポートやSNS代行を行っています。
2016年4月よりいしかわ観光特使として、石川県の観光情報を発信中。

【ライターになったきっかけ】
3人の出産と子育てをしている間、外で仕事ができなかったことに悶々とする日々を送っていました。
2007年アメブロで年日々の生活や子育てについて綴っていたことで、家でもできるかもしれないと、ライターという職業に興味を持ちました。
最初は無償で掲載してもらえるところに寄稿していました。
その後、単発でライターを募集している仕事に応募したり、クラウドソーシングのサイトから受注をするようになりました。
フリーで仕事をしようと決めたのは、インタビュー記事を担当したときです。

「みんなの介護」ビジョナリーの声を聴け 第11回 社会福祉法人佛子園理事長 雄谷良成
https://www.minnanokaigo.com/news/visionary/no11/

【いしかわ観光特使について】
石川県では、観光応援団の裾野を広げ主に県外での情報発信力を強化するため、本県の豊かな観光資源をPRできる方をいしかわ観光特使として委嘱しています。
https://www.hot-ishikawa.jp/tokushi/website/outline/about.html より引用

転勤中だった北海道在住時に、募集されているとお話を聞き、自己PR文で石川県に対する熱い想いを書き込み、見事就任。転勤族協会のサイトで石川県のことを紹介する機会や、北海道の方に向けて石川県のPRを行っていました。 
石川県に住む現在は、ブログやTwitter、Instagramを使って、県外出身の視点を生かして、石川県のことについて紹介しています。

【SNSリンク】
・ブログ
https://kanazawa-ouendan.com/

・Facebook
https://www.facebook.com/yasuka.takai

・インスタ
メインアカウント
https://instagram.com/kanazawaouendan2017

お土産アカウント
https://instagram.com/yasuka.t?r=nametag

・Twitter
個人アカウント
https://twitter.com/8sukai

いしかわ観光特使アカウント
https://twitter.com/ouenkanazawa

(Visited 971 times, 1 visits today)

こちらもぜひご覧ください

この動画チャンネルを見る