11 “オーガニックが当たり前になる仕組みや時代にしたい” 農薬・化学肥料不使用の米作りに挑戦するMikiさん 【ストーリー概要】 「”人生毎日夏休み”というテーマで生きています!」 そう語るMikiさん。 彼女の”夏休み”とは、毎日ときめきがあり、 色々なものに興味を持ってワクワク […] Tami 2023年1月27日
7 “一人ひとりの天才性が目覚め喜び讃えあう世の中にしたい”成功習慣をつくる人材開発コンサルタントの加藤せい子さん 【ストーリー概要】 「誰からも比べられないその人の輝きが絶対にあるんです」と 熱く語る加藤さん。 その発見の背景には、1997年の酒鬼薔薇聖斗事件をきっかけに、 子供ではなく大人を変えていく社会変革を実践されていました。 […] Tami 2022年12月6日
6 “笑顔5割アップの社会にしたい” 合同会社C&C代表 鈴木えみ子さん 合同会社C&C代表の鈴木えみ子さんにお話を伺いました。 「笑顔5割アップの社会にしたい」という夢に向けて、企業研修やキャリアコンサルティングをされている鈴木さん。 自分らしさを発揮する「個人力」への想い、現在の活動に至るご自身の経験を語ってくださいました。 思わず笑顔になるエネルギーあふれる鈴木さんのインタビューをどうぞご覧ください。 Miwa Inagaki 2025年1月19日
16 “経営者に伴走し中小企業を元気にしたい” 縁クリーズPartners株式会社代表 富關友加里さん 縁クリーズPartners代表取締役の富關友加里さんにお話を伺いました。 「日本の中小零細企業がもっと元気になり、経営者と家族がともに豊かに暮らせる社会をつくる」という夢に向けて、中小零細企業向けの”恵栄”コンサルティングをされている富關さん。 ビジョンに掲げる”百年人生、千年恵栄”への想い、活動に至るご自身の経験を語ってくださいました。 安心感と聡明さがあふれる富關さんのインタビューをどうぞご覧ください。 Miwa Inagaki 2024年11月29日
7 ”キャリアツーリズム”という新しい形で個性や可能性を引き出し共創社会を目指す「せんのみなと」代表高崎澄香さん 【ストーリー概要】 誰もが生産者になれる共創社会を作るために、 自分らしい生き方を旅しながら考える ”キャリアツーリズム”という手法を開発している高崎さん。 そんな夢を描くようになったきっかけは、 大学時代ハンガリーの旅 […] Tami 2023年6月20日
7 ”きれいごと”で汗をかき、子供たちに笑顔溢れる未来を手渡す「グローカルアクト」主宰 今井 雄也 さん 【ストーリー概要】 3.11の大震災やコロナウィルスのパンデミックを通して「綺麗ごとで汗をかく」を信条に、SDGs目標に取り組むグローカル アクト(Glocal Act)を立ち上げた今井さん。 「子どもたちに笑顔溢れる未 […] 進藤 聖子 2021年4月18日
6 ”死生観光トランプ”を使い遊び感覚で気軽に死を語れるような場を創りたい 霍野 廣由さん 【ストーリー概要】 年齢に関係なく、誰にとっても死は必ず訪れるもの。死を目前とした人が複雑な感情に苛まれている姿をみて、死に対する心の準備をすることがとても大切なのではないか、と気づく。僧侶として生きる中で、死者を弔って […] Chiho Ishida 2021年3月16日
120 〈共に生きる私たち〉仁川富平発、韓国全土、日本、世界へ・・全国町おこし草の根日韓交流「락(樂) 어우어짐 /楽しく繋がる」代表 久保沢 明子さん 【ストーリー概要】韓国に渡られた当初、周りからも「韓国人のように考え、韓国人のようにしなさい。」と言われ、ご自身もその様にしよう!とかなりのご努力をされたそうです。それからだんだんと「自分はどこまでも日本人。このままの自 […] いずみ 2021年6月5日
11 「”私が好き”で溢れる社会を創りたい」ここのね自由な学校 代表 山下浩二さん 【ストーリー概要】 学校が選べないことへの疑問やジレンマ、葛藤を抱えながら過ごした学生時代。その後、紆余曲折を経て、大分県豊後市でフリースクールの開校を決意。”私が好き”で溢れる社会を創りたいという思いに至った山下浩二さ […] 進藤 聖子 2021年7月16日
「”農業と観光”を融合した新しい地域モデルにチャレンジする美瑛農業経営者」佐藤 仁昭さん 美瑛は丘のような傾斜地帯。そこで農業ができれば、世界のどこにいっても通用する技術を得ることができると言われる。その美瑛で自分が終わったら終わる、やったらやっただけ結果が出るとアスリート感覚の姿勢で作物と向き合い、さらに「 […] kyoko horie 2018年12月9日