【ストーリー概要】
「抱っこから始めるボランティア」一般社団法人ぐるーん代表理事である河本さん。施設へのサポーター派遣、里親さんへのサポーター派遣。施設内外の子どもたちが一緒に遊ぶ機会提供、学習会、社会的養護の後の就職サポート、社会的養護になる前の親支援・子ども支援などの活動をされています。また、ぐるーん以外でも、”小さなおせっかい”から始まる、みんなで子どもを育てる社会へというコンセプトで、岡山おせっかいプロジェクトを立ち上げ、動画を作成しました。直接出会い、お話を聞くスタンスを大切にしておられます。
活動のきっかけは、日本に来た外国人に日本語を教える活動をしていた時、親の都合で日本に来て異国の地で授業を受ける子どもたちの苦労を感じました。しかし、その子たちは家に帰れば、母親が料理をつくってくれ、抱きしめてもらえますが、養護施設の子どもはそういった機会がありません。自分はそういった子たちに対して手を差し伸べたいと思ったとのこと。実子が3人いますが、産んであげられなかった子どもが一人おり、その子を抱きしめてあげたかったという想いがある。その子が活動を見守ってくれているのではないかと思いますとおっしゃる、河本 美津子さんにお話を伺いました。
【プロフィール】
岡山市養育里親。「抱っこから始めるボランティア」一般社団法人ぐるーん代表理事、「すべての子どもに幸せな人生のスタートを」ホームスタート・岡山ぐるりん代表。日本語教師。社会的養護の子ども達だけでなく、どの子も社会で育つ、そんな社会を目指して活動しています。
【SNSリンク】
★団体ホームページ
https://gruun.jp/
★団体Facebookアカウント
https://www.facebook.com/gruun.org
★個人Facebookアカウント
https://www.facebook.com/mitsuko.komoto
★個人Instagram
https://www.instagram.com/okayamanohaha/?hl=ja
★個人Twitter