【ストーリー概要】
「誰一人取り残さない」SDGsの理念に加え、動植物から人工物まで、すべての命が「何一つ取り残されずに」循環する世界をビジョンに描く船戸愛さん(以下、愛さん)。
自然界こそが「最高のお手本」であり、1人1人が自分自身の心の声と繋がることで、奪い合わない、競い合わない世界になる。すべてが大地から生まれ大地に還る、100%命と愛が循環する世界を語ってくれます。
「ビジョンなんて、昔は考えもしなかった」という愛さんがことばという使命に目醒めたのは、過去の挫折から。幼い頃からの「大好き」が人生を変える喜びに変わり、運命が大反転。
役割や肩書きを超え、それぞれが自由に才能を活かし合う「生命体コミュニティ」で、世界が変わる研究や「あらゆる人の一番の幸せ」を探す活動に取り組んでいる。一方で、海外子育てに奮闘中。「母ちゃんが変われば、世界が変わる!」と言い切る愛さんに、お話をうかがいました。
【プロフィール】
兵庫県明石市出身。カナダバンクーバー在住。
母ちゃん、絵本作家、コピーライター、愛ことば講師。
世界が変わる研究所研究生・起業ひふみ塾広報。
2007年アメリカ サンタモニカ、2010年カナダ バンクーバーへ移住。
西海岸の多様性と大自然を満喫しながら、カウンセリング・ヒーリング・コーチングでの学びを活かし、たましいを癒す絵本・小説・エッセイなどを創作。ことだまの秘密を紐解く《愛ことば講座》、こころの対話から描くことばの肖像画《Ai+Kotoba Creation》など、愛を「伝える」・ひとを「つなぐ」・いのちと「つながる」ことを使命として活動。
また、「わたしが変われば、世界が変わる」 GIVENESSを研究・実践中。お金が必要ない、ゴミが存在しない、誰一人・何一つ取り残さず、すべての存在が命を開放し循環する世界を目指している。
【SNSリンク】
Website
http://ai-love-kotoba.com/
起業ひふみ塾 HP
世界が変わる研究所 FBページ
https://www.facebook.com/groups/YOSHIDAsuguru
twitter
https://twitter.com/AiFunato
亀井 薫 (1990年11月30日生まれ~) プロ野球選手を目指していた幼少期、突然の難病にかかり夢を諦め、 人生に絶望する。以来、色々な事に挑戦し、夢を描いたり、たくさんの学びにお金と時間を投資するも 結局理想通りいかないことを繰り返す。夢を描いては挫折し諦める人生であったが、令和哲学と出会い、 その人生全部が実は、本当の自分と出会うために5感覚脳が創りだしたドラマであったことを理解する。そこから自然と人生の意味がわかり、人生をかけて遂行するミッションと出会う。 現在200人規模のプロジェクトのリーダー、プログラミング言語と最先端の令和哲学が融合したデジタル哲学を深めながら次世代リーダーの育成や人材開発をしている。