【ストーリー概要】
食品の品質を数字で証明する成分分析ブランディングを軸に、生産者が心を込めてつくった農畜水産物の価値が市場に正しく伝わるように活動されている小澤亮さん。
昔からものづくりが好きで、大学時代に建築を学ぶなかで、憧れの先生の建築事務所の経営が振るわない状況からマーケティングの大事さを感じ、今の活動に繋がっています。生産者の方を応援したいと思う小澤さんの思いを伺いました。
【プロフィール】
マーケター。ヤフー株式会社を経て、品質に信念を持つ生産者の販路をつくる会社を創業。オンラインシェアNo.1の食べられる花屋EDIBLE GARDEN、捨てられてしまう食材を加工品にアップサイクルするサスティナブルミール、食材の品質を数字で証明する成分分析ブランディング、伝統食のブランド開発・企業顧問など、食の領域で活動している。
【SNS・リンク】
■おいしい花体験を創作するエディブルフラワー研究所
https://eflab.jp/
■オンラインシェアNo.1 食べられる花屋「EDIBLE GARDEN」
https://ediblegarden.flowers/
■食品の品質を科学的に証明する「成分分析ブランディング」
https://rebranding.science/
■釜戸と薪火でつくる究極の餅「THE OMOCHI」
https://theomochi.com/
■干物を究極のうま味料理へ「アタラシイヒモノ」
https://himono.design/