0 大切な人を大切にする手帳術を広げている高橋さん 「大切な人を大切にする」とは、一体どういうことなのか?高橋さんは、自らの経験をもとに「納得解を持つことの大切さ」に気づきました。そして、その答えを探求するために手帳・ノートを媒体にジャーナリングを通した自己対話を深める活 […] hiro 2025年3月28日
4 悩んでいる子供たちに学びと豊かな未来を~桜美林大学教育探究科学群 卯木遥奈さん~ 【ストーリー概要】 人と話すのが、人前で表現するのが怖い。 そう感じていた幼少期。 小学6年生の時、発表会の時に人前で歌うことになり その時不安だった気持ちを担任の先生やお母さんに伝えて 「今後、遥奈は苦しんでるかもしれ […] Kento 2025年3月26日
1 保護中: 茶道を気軽に楽しんでいただけるテーブル茶道を広めている一般社団法人日本テーブル茶道を広めている神林浩子さん この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 らいらっく 2025年3月18日
4 本音で生きる人を増やす/野見 将之(のみ まさゆき)さん 【ストーリー概要】 本音で生きる人を増やすことと、本音を出しやすくする環境をつくるという両面からアプローチしている野見さん。現在は、子どもたちにプログラミングを教え、思いを形にする手段を学べる場を提供しています。また、「 […] 川名 哲人 2025年3月12日
1 「やりたいこと」を自由にできる社会を目指す大学3年生のふみさん 大学3年生のふみさんにインタビュー!教育格差をなくし、やりたいことを自由にできる社会を目指して、埼玉で学習塾を運営。経済的な理由で塾に通えない子どもたちに学びの場を提供し、主体性・積極性・柔軟性を育む教育を実践。さらに、 […] hiro 2025年3月8日
0 余白のある人生を目指す、一般社団法人Miraier 共同代表理事のりらさん 【動画概要】 今回は、一般社団法人Miraier共同代表理事の大学1年生、りらさんのインタビューをお届けします。りらさんの夢は「呼吸のしやすい暮らしを続けること」そして「心が常に動く方向へ進むこと」。現代社会の忙しさの中 […] hiro 2025年2月28日
2 「AI時代の教育を創る!」を掲げ、AIと人間が楽しく共存する世界を実現する ~EdFusion代表 近藤 にこるさん~ 【抜粋内容】 「挑戦」を大切にし、人間とAIの共存を目指すためにAI時代の教育を広げている。キッカケは学校での起業体験プログラムで起業の奥深いところを教わり、AIにも出会い、この土台には「人前で発信するのが好き」がある。 ありのままArtist・おがじゅん 2025年1月29日
1 Npo法人ぴぃすかんぱにぃ 代表 千葉 拓也さん こどもの時に本気で生きる大人たちと出会いに衝撃を受け、それが今の活動へと続いていきます。 うまくいかないことや反対も多くある中でも、「生きていくための力を学ぶ場所」を創るために熱い思いをもって活動中の千葉さんです。 Watau Fuchi 2025年1月28日
5 Impossibleから、I’m possibleへ 非営利団体エアロ・ジパング・プロジェクト代表 前田伸二さん 【ストーリー概要】 死んでもおかしくないくらいの事故により夢を断たれ、自殺を考えるくらいまでの絶望を経験した前田さん。そのどん底から、恩師の言葉やアメリカでの数々の出会いにより、今では幼少期の夢を叶え、そして、エアロ・ジ […] Chiho Ishida 2025年1月19日
2 関わってくれる人が幸せであるように/加藤 隆史さん 【ストーリー概要】 目の前の子どもたちや保護者、自分の子どもたちやスタッフが笑顔でいられることや、何気ない日常に楽しさがある。そんな幸せがあることを大切にしているとおっしゃる加藤さん。 現在、「人と学ぶ場ふらっと」という […] 川名 哲人 2025年1月6日