【ストーリー概要】
忙しいママが座ってご飯が食べられるように、との思いから作られた「焦がし鮪のおかず味噌」
それはママだけでなく飲食店や子ども食堂、おじいちゃんおばあちゃん、贈り物へとどんどん繋がりの和が広がっていきます。
そんな沢山の繋がりが生まれる「晩酌すたいる」を運営されている海下さんにお話を伺いました。
【プロフィール】
通販ブランド「晩酌すたいる」運営。職人が作るこだわりの逸品を提供することで、忙しい主婦の方にゆっくりと食事する時間を提供したいと思い運営しています。
またその活動を通して、飲食店や地域の活性化に繋がることを目指し奮闘中。
晩酌すたいる第一弾コラボ商品は、大阪天満橋にある一将丸の大将がつくった「焦がし鮪のおかず味噌」。元漁師こだわりの生鮪を使用し、何度も試作を重ねた結果生まれたおかず味噌は、一度たべるとやみつきに。
そのまま食べても美味しいですが、マヨネーズとおかず味噌を1:1で混ぜてバーニャカウダソースにしたり、焼いたナスにのせてナスの田楽にしたり、鶏肉の味噌炒めにしても絶品。
味付けはおかず味噌のみで味が決まるので、時短料理にもなっています。
防腐剤、着色料は無添加で、原料は大豆、米、食塩、かつお粉末、こんぶエキス、キハダ鮪、ニラ、人参、砂糖。
リピーターさんに愛されている逸品です。
Instagram:https://www.instagram.com/minto.copy/?hl=ja
Instagram(アレンジレシピ):https://www.instagram.com/bansyaku.s/?hl=ja
メルマガ:https://mintomagazine.com/fx/FPp03U
晩酌すたいるサイト:https://bansyaku.thebase.in/
twitter:
薬剤師|環境カウンセラー|和歌山県出身|幼少期のショック事件から友達もできない孤独で寂しい日々を過ごす。あることをきっかけに「体感覚を超えた本当の自分」と出会う。昔は全く関心が無かった「日本」が自分 と繋がり、現在は感動溢れる日本の素晴らしさを伝える活動をしている。|好きな歌:ベートーヴェン「第九」