【ストーリー概要】
中学校時代にいじめに遭い、自殺を試みたところホームレスの人に助けられるなどの壮絶な経験をお話くださった安見さん。ご自身がいじめという社会問題の当事者である実体験を通して、日本や世界の社会問題を構造から解決していきたいという強い思いを感じるインタビューでした。
【プロフィール】
京都の社会起業家。現在フリーランスと社会事業(環境保護、一次産業の方の給料上げ、担い手構築事業)の掛け持ち中。天橋立の牡蠣殻問題滋賀の環境問題に取り組んでいる。父方の祖父が農家。教育機関向けに社会問題学習プログラムも検討中。サウナーでもある。
【SNSリンク】
Tweets by Zyasuminmn4869
双子の弟との相対比較により、人間嫌いになり、SEの道へ進む。ITが進化し続ける中、人間の存在意義を模索するようになる。「人間の意識の作動原理とコンピュータの作動原理をイコールにする技術」との出会いが人生の転機となり、ITと人間がWin-win all winとなれる社会づくりに取り組む。