悩んでいる子供たちに学びと豊かな未来を~桜美林大学教育探究科学群 卯木遥奈さん~

【ストーリー概要】
人と話すのが、人前で表現するのが怖い。
そう感じていた幼少期。
小学6年生の時、発表会の時に人前で歌うことになり
その時不安だった気持ちを担任の先生やお母さんに伝えて
「今後、遥奈は苦しんでるかもしれないけど経験してみたらよかったってなるから」というお母さんの応援に後押しされチャレンジすることに成功。
その成功体験から表現することの大切さを感じ、
現在は弁論を通して多くの子供たちの表現できる機会を提供したい想いで活動しています。
そんな卯木さんの活動の裏側をインタビューしました!

【プロフィール】
卯木 遥奈 (うき はるな)
桜美林大学 教育探究科学群 所属。
19歳。福島県いわき市出身。
落ち着きのある声で相手に信頼感を与えるアナウンスと小学校時代に習っていた書道が私の強みです。

中学校在学中に生徒会活動で教員との関わり方に悩んでいた時、母からの薦めで弁論に出会いました。高校入学後、独学で弁論について学び、高校2年時の県秋季弁論大会では、準優勝を獲得、文部科学大臣杯全国青年弁論大会初出場を決めました。
現在も、不登校問題や自分らしさとはなにか、子どもたちの居場所づくりなどの教育問題を演題に弁論活動を続けています。

第67回文部科学大臣杯全国青年弁論大会出場・優良賞受賞(2022)
第69回文部科学大臣杯全国青年弁論大会出場(2024)

【SNS】
・Instagram
https://www.instagram.com/wookey_1601?igsh=bXc3bDgwNnZ6bXpl
・弁論(YouTube)
https://youtu.be/e7J7g8hDkpc?si=C1fcvS5PZB50OZnR

(Visited 158 times, 1 visits today)

こちらもぜひご覧ください

この動画チャンネルを見る

LEAVE YOUR COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です