浜直也(はまなおや)
【ストーリー概要】
夢の実現のためにオンライン塾おはこやを立ち上げられた経緯について伺いました。
以下インタビュー内容一部抜粋
教員時代の10年間、目の前の子どもたちのためにがむしゃらに走ってきました。これからもずっと教員をやると思って過ごしていましたが、2人目の子どもの出産を機に育休を取り、立ち止まって自分や家族の人生について考える時間が取れました。
苦手だった読書にも目覚め、たまたま手にとった『7つの習慣』に出てくる第二の習慣に衝撃を受けました。
『自分自身が終わりを迎える時、周りの人からどの様に思われたいですか。何を残したいですか。』
教員以外の生き方を経験する事なく人生を終える事は本当に自分の人生にとって後悔がないのかと自分自身に聞いた時、『何かに挑戦し、成長し続けるのがお前じゃないのか』そんな心の声が聞こえてきました。
「やった事ない事にチャレンジする時、人は成長する」と子どもたちに言ってきたはずなのに、守られた環境で挑戦なく過ごしてきたことに気付かされ、退職を決意しました。
子どもの自殺者数が増加傾向にある中、学校で手が届ききらない部分とは何なのかを考えました。
そこで、毎朝の学習習慣を定着させるための塾を立ち上げることにしました。朝起きて学ぶ、ただそれだけのことですが、この朝の習慣は自分に確かな自信をつけてくれます。
このオンライン塾だけで夢が叶うわけではありません。
しかし、夢の実現のための第一歩として、オンライン塾おはこやを全国に届けたい、今はそう思っています。
【プロフィール】
【朝の可能性を子どもたちに伝える朝活先生】
公立中学校に勤めた10年目の育休取得中。習慣にしていた毎日の朝活で自分との時間を過ごす中、「自分の人生に後悔のない選択を」という言葉が頭をよぎる。
学校でできることの限界とそれを埋めるものがないもどかしさを感じていたこともあり、一念発起して教員を退職。学校と既存の塾だけでは届ききらないすきまを埋める新しいカタチのオンライン塾「おはこや」を開校。
学校では教わらない大切なことの指導と朝の学習習慣定着を通して、子どもたちに広い視野と本当の自信を育てたい。
毎日note更新中
【SNSリンク】
おはこや ホームページ
Twitter 日々の朝活宣言や一日の振り返りを発信。言葉ではなく、行動で勇気を与えるアカウント
note 学校では教わらない大切なことや日常の気づきを発信
https://note.com/okome800